11月の品格教育のテーマは「寛容」です。体育大会で培った、みんなを思いやる気持ちを大切にしましょう。

体育大会全体練習10月24日(金)

5・6時間目、体育大会の全体練習を行いました。整列・礼・校歌、各種目招集の練習を行いました。3年生は学年集会で話されたことはできたのでしょうか。
画像1 画像1

1年生、体育の授業(10月24日(金))

1年生の体育の授業の様子です。自分が体育大会で出場する種目の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生、漢検(10月24日(金))

2年生は、3・4時間目を使い、日本漢字能力検定(通称 漢検)を行いました。淀川区役所様の支援で実施しています。2年生全体から自分の希望する級を受検しています。この日のために、準備もしてきました。いい結果が出ますように。
画像1 画像1

3年生、学年集会(10月24日(金))

3年生の学年集会の様子です。「体育大会の練習が始まり、今日も全体練習が午後からあります。最高学年として、声出しや校歌など、声の大きさや整列など、下級生の模範となってもらいたい。」と話がありました。
画像1 画像1

10月24日(金)の給食

10月24日(金)の給食は、中華丼、牛乳、あつあげの中華だれかけ、みかん、です。

今日はみかんが登場します。みかんとは、主に「温州みかん」のことを言います。寒さに弱いため、雪が降らない温暖な地域で育てられています。もともとは冬が旬の果物ですが、現在は品種によって、10月以前から収穫が始まるものもあり、長い期間、さまざまな品種が流通しています。

※「中華丼」は「卵」の除去食対応献立です。

画像1 画像1



東三国中学校は学校情報化優良校に認定されました

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
新規カテゴリ
11/25 Jrリーダー実行委員会
11/26 期末テスト
11/27 期末テスト
11/28 期末テスト
12/1 3年進路写真・アルバム写真
タブレット端末交換
給食なし(新東三国小学校代休のため)
地域清掃
【月1金56月234】
各種委員会

学校からお知らせ

学校評価(運営計画・協議会)

いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

チャレンジテスト