GTEC(10月23日(木))
3年生はGTECを行いました。GTECとは、「Global Test of English Communication」の頭文字をとったもので、小学生から社会人まで英語力が測定できるスコア型英語4技能(読む・聞く・話す・書く)のテストです。読む・話すについてはヘッドセットを使用して、タブレットに録音します。初めてのテストなので、先生の説明を聞いて準備をします。緊張も見られましたが、テスト後、どんな英語を話したか、言い合っている場面がありました。
10月23日(木)の給食
10月23日(木)の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、です。
「ソーキ」とは、沖縄の方言で豚のあばら骨付き肉のことで、英語では「スペアリブ」に当たります。じっくり煮込むことで肉が非常に柔らかくなっています。この「ソーキ」を煮込んですまし仕立てにしたお汁が「ソーキ汁」です。
体育大会プログラム(10月23日(木))
体育大会10月31日(金)開催になります。本日、お子様にプログラムを配布いたします。
※本校ホームページ内「配布文書一覧」にも掲載しております。
1年生学年集会(10月22日(水))
1年生の学年集会の様子です。今日の担当の先生から、他の学校の卒業生の話がありました。一生懸命努力をして、大きな成長をし、先生が見ても「かっこいい卒業生」と思えるようになっていた、とのことです。1年生の皆さんもこれからたくさんのつらいことがあるでしょうが、乗り越えることで大きく成長します、とのお話でした。
10月22日(水)の給食
10月22日(水)の給食は、コッペパン、ブルーベリージャム、牛乳、かつおのガーリックソースかけ、ウインナーとじゃがいものスープ、キャベツのサラダ、発酵乳、です。
ノンエッグドレッシングは、マヨネーズのような味がしますが、卵を使用せずに作られたマヨネーズ風の調味料です。卵を使用していないので、卵アレルギーのある人も食べることができます。今日の給食では、「かつおのガーリックソースかけ」に使われています。
|
|
||||||||||||||||||