職業調べ(5月2日(金))
2年生の5・6時間目に行った職業調べの様子です。SPトランプの授業で自分の性格を知ることができました。そこから「自分にふさわしい職業」を調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食(5月2日(金))
今日の給食は、ごはん、牛乳、焼きのり、さけのみそ焼き、五目汁、えんどうの卵とじ、です。
今日は「えんどうの卵とじ」でえんどうが登場します。えんどうは日本各地で栽培され、ハウス栽培などで一年中出回っています。大阪府羽曳野市碓井地区では「なにわの伝統野菜」の一つである「うすいえんどう」が育てられています。旬は春から初夏です。今日の「えんどうの卵とじ」は、給食室でさやから豆を取り出した生のえんどうを使っています。 ※「えんどうの卵とじ」は「卵」の除去食対応献立です。 ![]() ![]() 大阪府教育庁発行2025年日本国際博覧会児童・生徒招待事業入場券につきまして
本日、お子様に「大阪府教育庁発行2025年日本国際博覧会児童・生徒招待事業 入場券」という名刺サイズのものを配布いたしました。こちらをご利用いただき、登録することで日本国際博覧会へ入場・観覧することができます。日にちなどもご自由に決めていただくことになります。その際、記載されているURLにアクセスすることで「入場チケット登録ガイド」の画面が出ますので、こちらからご登録をお願いいたします。
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/inform... ・万が一チケットを紛失された場合、再発行はできませんので、管理をお願いいたします。 ・チケット右下に印字されているQRコードは、印刷会社による管理用のものであり、登録に必要なものではございません。 ・「チケットの購入」のところでは「チケットIDをお持ちの方はこちら」に入っていただき、この入場券に記載されています10桁の〔チケットID〕を打ち込んでください。 ・チケットに関するお問い合わせは、「 大阪・関西万博 総合コンタクトセンター(0570-200-066)」へお願いいたします。また、電話でお問い合わせの際は、非通知登録をされていましたら、電話する際に「186」をつけて電話をおかけください。 ![]() ![]() 今日の給食(5月1日(木))
今日の給食は、ごはん、中華スープ、牛乳、ホイコウロー、あつあげのピリ辛じょうゆかけ、です。
ホイコウローは、中国の四川料理の一つです。中国料理では、材料を煮たものを鍋にもどし、いためて仕上げることを「回す鍋」と書いて「回鍋(ホイコウ)」といいます。また、豚肉のことを肉(ロー)というので、回鍋肉(ホイコウロー)という名前が付いたと言われています。 ![]() ![]() 今日の給食(4月30日(水))
今日の給食は、黒糖パン、牛乳、レタスのスープ、じゃがいものミートグラタン、ソフト黒豆、です。
レタスは、涼しく乾燥した気候で栽培されます。主にサラダ向きの野菜とあって、特に夏から秋にかけて多く食べられています。主な産地は、長野県や茨城県、群馬県などです。約95%が水分ですが、ビタミンCやビタミンE、カロテン、食物繊維なども含みます。 ![]() ![]() |
|