体育大会、学年練習(10月21日(火))
今日は体育大会の学年練習がありました。1・2限は2年生、3・4限は1年生、5・6限は3年生でした。校歌の練習や学年競技の練習などを行いました。
【できごと】 2025-10-21 17:46 up!
10月21日(火)の給食
10月21日(火)の給食は、ポークカレーライス、牛乳、焼きとうふハンバーグ、ほうれんそうのソテー、黄桃(缶)、です。
カレーが生まれたのはインドだと言われています。日本には明治時代に、イギリスから伝えられました。大阪市では1981年に米飯給食が始まり、カレーライスも出るようになりました。今は、ポークカレーライスやチキンカレーライス、冬野菜のカレーライスなど、いろいろなカレーライスが給食に出ます。今日は、豚肉を使った「ポークカレーライス」が登場します。
【できごと】 2025-10-21 14:01 up!
10月20日(月)の給食につきまして
10月20日(月)は新東三国小学校の運動会代休のため、給食がありません。お子様のお弁当の用意をお願いいたします。
【できごと】 2025-10-17 12:39 up!
10月17日(金)の給食
10月17日(金)の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚のスープ、ツナとさんどまめのいためもの、です。
チリソースの「チリ」とは唐辛子(とうがらし)のことです。唐辛子に塩やスパイスを合わせたソースをチリソースといいます。給食では、しょうが汁、にんにく、砂糖、塩、こいくちしょうゆ、ケチャップ、トウバンジャンを混ぜ合わせて作っています。今日の給食では、「鶏肉のチリソース焼き」で使われています。
【できごと】 2025-10-17 12:29 up!
3年生学年集会(10月17日(金))
3年生の学年集会の様子です。14日(火)に行われた各種委員会を受けて、3年生の各種委員会で後期の目標、今月の目標と目標に向けての具体的方策の発表がありました。
学級代表委員会から「主役は、わたしたち。」という目標の発表がありました。「自分たちが主役で目立つということでなく、周りの人たちから自分の言動を見てもらうことで主役になりましょう」との考え方です。体育大会も近づいています。一人ひとりが主役になれるよう、頑張っていきましょう。
【3年生】 2025-10-17 12:25 up!