津波注意報発令後(7月30日(水))
津波注意報が発令されてから、午前中に登校していた生徒は12時過ぎには全員無事に下校いたしました。現在、午後からのクラブ活動や補習授業を教職員が見守りのもと、行っております。他校に試合に出ている生徒につきましても、安全に配慮しながら試合を継続していると連絡がありました。この後も動きがありましたらミマモルメやHPにてご連絡いたします。
津波注意報発令を受けて(7月30日(水))
取り急ぎご連絡いたします。現在大阪府では津波注意報が発令されていることを受け、登校している生徒につきましては、校内にて待機をしております。これから下校するクラブや生徒につきましては、教育委員会とも相談をしまして、教員が見守りをしながら下校を行います。ご家庭のほうでも見守りをお願いいたします。
体育大会スローガン垂れ幕制作(7月28日(月))
暑い日が続いています。体調はいかがでしょうか。終業式が終わって、10日が過ぎています。「夏休み、終わった!」ということのないように、すべきことはしっかりして、楽しむところは楽しみましょう。
クラブ活動や補習授業、習い事など、様々な取り組みで頑張っている人が多いです。体育大会のスローガンの垂れ幕の制作も頑張ってくれています。 ![]() ![]() 1学期終業式(7月18日(金))
1学期終業式の様子です。長かったようですが、1学期が終了しました。Summer Vacationにも過ごし方については様々表記がありますが、3年生学級代表の「あなたはこの夏、何をしたか?」というフレーズはインパクトがありますね。38日間の夏休みが有意義なものになりますように。くれぐれも体調には気をつけましょう。
2学期始業式は8月26日(火)になります。この日から給食も開始です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 熱中症講座(7月18日(金))
終業式の前に、全校生徒対象で、学校薬剤師の先生から、熱中症対策講座を行っていただきました。熱中症の予防策、また、かかった場合の処置の方法を教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|