部活動等の表彰
夏休み中に、部活動等で結果を残した生徒の表彰を行いました。
ダンス部は、NHC School Danceフェスティバル Junior High Schoolダンスコンテスト部門で準優勝を獲得しました。横浜市で行われたDANCE STSDIUM 全国決勝大会にも出場しました。 卓球部は、市中体連第1支部大会で、男子団体の部・準優勝、女子団体の部・第3位、混合B団体の部・3位の成績を修め、準優勝盾もいただきました。個人の部においても5人の生徒が準優勝や第3位の成績を修めました。 女子バスケットボール部は、K,Memory Cupで第3位の成績を修めました。また、市中体連第1支部選抜チームのメンバーに4人が選ばれました。 吹奏楽部は、大阪府吹奏楽コンクール北地区大会において、銀賞を獲得しました。また、8月21日に大阪成蹊大学ホールで開催されたAブロック音楽会にも出場し、みごとな演奏を披露しました。 また、スイミングスクールで日ごろ練習をしている2年女子生徒は、大阪中学校水泳競技大会で200m自由形、400m自由形に出場し、両種目において優勝しました。そして、鹿児島市で開催された全国大会にも出場しました。 同じくスイミングスクールで練習している3年生女子生徒は、、大阪市中学校水泳競技大会において400m自由形で第3位になりました。 この夏休み中も、生徒はそれぞれの立場で全力で取り組んでいたようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年 実力テスト
3年生対象に、2回目の実力テストを実施しました。
夏休み明けすぐに実施することで、この間の学習の成果を確認し、今後の進路に向けた学習計画の指針を立てることができます。テスト返却後はしっかり振返りを行い、次回へつなげてください。 ![]() ![]() 2学期がスタート!
2学期の始業式を行いました。
校長先生からは、卓球男子の元世界チャンピオンである小野誠二さんが、かつて中学生に対して指導した時に「一流の選手は一流の行動や態度をとる」「毎日の生活をきちんとできているか」とおっしゃられました。夏休みにがんばって、称賛に値する結果が残せても、日ごろの行動や生活が良くなければどんな世界でも一流には慣れないという話でした。 生徒指導主事の先生からは、2学期になって皆さんが無事に登校できて大変うれしく思います。夏休み中に何か困ったことや悩んだこと、あるいはトラブルに巻き込まれたこと等があれば、先生に相談してください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全国中学校水泳競技大会に出場
8月17日〜19日に、全国中学校水泳競技大会が鹿児島市鴨池公園水泳プールで開催されました。
本校からは2年女子生徒1名が、自由形200mと400mに出場しました。全力を出し切りましたが、流石に全国から集まったトップスイマーとの競い合いに身も心も疲れたようです。 来年は今年以上の結果を残すことを目標に、リベンジを誓いました。引き続き応援しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ピザ作り〔生活文化部〕
生活文化部の生徒が8時30分に調理室に集まりピザ作りをしました。各自が生地をこねてしばらく寝かせて発酵させ、好きな大きさのピザ生地にトッピングをしてオーブンで焼きました。
美味しそうなにおいが立ち込めて、生徒は口いっぱいにほおばっていました。貴重な体験でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |