給食入学祝い献立〔4月9日(水)〕
今日から給食が始まり、新入生を迎えての入学祝い献立が振舞われました。
メニューは、カツカレーライス、フルーツゼリー、牛乳でした。 生徒が大喜びのメニューでした。
学級写真撮影
各クラスの学級写真を撮りました。
爽やかな晴天のもと、みんな笑顔で撮れていたようです。
表彰と全校集会
大阪市1ブロック卓球大会で、男子団体の部 準優勝、女子団体の部 準優勝、男子団体Bの部 3位、男子個人の部 3位になり、優秀な成績を修めました。日ごろの努力の成果が結果となってあらわれました。これからも精進してください。
生徒指導主事の先生からは、学校生活をより快適に楽しく過ごすためのルールについて、説明を行いました。登校・服装・頭髪・給食時・持ち物について確認をしました。わからないことがあれば、先生に聞いてください。 キャリア教育担当の先生からは、キャリアパスポートを使って、3年間を通しての系統的な学習についての話をしました。 ICT推進担当の先生からは、学習者用端末の正しい使用方法について説明をしました。 校内ルールを身につけて、気持ちよく学校生活を過ごしましょう。
対面式
生徒会主催で、新入生と2.3年生との対面式を行いました。
2.3年生代表生徒からは、楽しく充実した学校生活を送るための心構えについて話がありました。 新入生代表生徒からは、充実した学校生活を送るための決意について語りました。 宮原中学校を良くするために、よろしくお願いします。
始業式
校長先生からは『人・時間・学校』についての話がありました。
「人」については、自分を愛し大切にし、他人には思いやりと感謝の気持ちを持って接してほしい。 「時間」については、自分を成長させるすべての時間を大切にして、心を大きく育ててほしい。 「学校」については、授業を大切にし、様々な教育活動を通して、自分自身を成長させてほしい。 そして、地域が誇れる宮原中学校になるように、一人ひとりが協力してほしいという話がありました。 この1年間、保護者の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。
|