体育大会予行
昨夜の雨で、少し溜まったグランドの水を抜いて、10分遅れで予行を行いました。
集団行動に対して、その都度指導を行いながらプログラム通りに進めました。 生徒も先生の指示に素直に応えながら、キビキビと行動に移し、全力で走り・跳び・投げていて、皆で体育大会を作り上げようという思いが伝わってきました。 生徒の元気はつらつと頑張っている姿を、ぜひ間近でご覧ください。
生活文化部の活動
気候もよくなり、これまで雑草が生い茂っていた耕地を、生活文化部の生徒たちが、再び整地しました。枝豆もたくさん収穫できて大喜びでした。
3年3・4組 保健体育の授業
3年生が体育大会に向けて練習している学年演技を体育館で行いました。
全体で統一する動きを確認しながら、文字を作ったり形を整えたりしました。 曲に合わせて様々に変化するパフx−マンスを、ぜひご覧ください。
体育大会 全体練習
今回初めて、3学年揃っての練習をしました。
開・閉会式の流れを確認し、ラジオ体操を皆で行いました。 今年は開会式で校歌をうたいます。練習では1年生が飛びっきり大きな歌声でした。 近隣の皆様におかれましては、体育大会当日まで、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
2学期中間テスト
2日間にわたって中間テストを行いました。
日頃の学習の成果を確認するとともに、自己の課題を見つけて、それを克服し本当の実力をつけるためのものです。そして日々学習努力を積み重ね続けてください。 「コツコツに勝るコツは無し。」
|