校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

3年チャレンジテスト

大阪府下の全中学校3年生がチャレンジテストを受験しています。

府教育委員会が、生徒の学力を分析し、教育施策の成果と課題を検証して、その課題を改善するためです。
また、生徒一人ひとりが自らの学習達成状況を正しく理解し、学力に対して目標を持ち、その向上へと意欲を高めるためのものです。

生徒はこれまで蓄えた実力を、発揮できるようにテストに向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 絵本の読み聞かせ

学校元気アップが企画して、毎月絵本の読み聞かせを実施していただいています。
詠み手の方は、5クラスに入り込んでいただき、抑揚をつけた語り口で生徒を本の世界に引き込んでくださいました。生徒も毎回楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動等の表彰

夏休み中に、部活動等で結果を残した生徒の表彰を行いました。
ダンス部は、NHC School Danceフェスティバル Junior High Schoolダンスコンテスト部門で準優勝を獲得しました。横浜市で行われたDANCE STSDIUM 全国決勝大会にも出場しました。
卓球部は、市中体連第1支部大会で、男子団体の部・準優勝、女子団体の部・第3位、混合B団体の部・3位の成績を修め、準優勝盾もいただきました。個人の部においても5人の生徒が準優勝や第3位の成績を修めました。
女子バスケットボール部は、K,Memory Cupで第3位の成績を修めました。また、市中体連第1支部選抜チームのメンバーに4人が選ばれました。
吹奏楽部は、大阪府吹奏楽コンクール北地区大会において、銀賞を獲得しました。また、8月21日に大阪成蹊大学ホールで開催されたAブロック音楽会にも出場し、みごとな演奏を披露しました。
また、スイミングスクールで日ごろ練習をしている2年女子生徒は、大阪中学校水泳競技大会で200m自由形、400m自由形に出場し、両種目において優勝しました。そして、鹿児島市で開催された全国大会にも出場しました。
同じくスイミングスクールで練習している3年生女子生徒は、、大阪市中学校水泳競技大会において400m自由形で第3位になりました。

 この夏休み中も、生徒はそれぞれの立場で全力で取り組んでいたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種案内

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校ルール

部活動

中学校のあゆみ

月行事予定