学校園を通したチラシ等配付における取扱いの変更
大阪市教育委員会より、標題についてのお知らせが届いています。
7月22日(火)以降、イベント案内のチラシや広報誌等については、大阪市ホームページ内の「チラシ等掲載専用ページ」に掲載されます。 詳細は、資料をご確認ください。 →チラシ等配付における取扱いの変更案内 →子ども向けイベントチラシ専用のページ開設 ![]() ![]() ![]() ![]() 文月がスタート!
令和7年の半分を折り返す7月がスタートしました。
関西は梅雨も明け、日中は35度を上回る日もあり夏本番です。 こまめな水分補給と適度な休憩、体調がすぐれない場合は無理をしないこと等を心掛けて熱中症には十分注意していきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生読み聞かせ(7月1日)
月1回のボランティアによる朝の読み聞かせを行いました。
本校を支えてもらっているボランティアのみなさまには、いつも感謝しています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会
生徒指導主事の先生からは、学校生活(給食のマーマレードが学校外で発見された件や靴下のルール確認)についての話がありました。また、やらなければならないこと等は、後回しにせずさっさと片付けてしまうことで気持ちが楽になることの教示がありました。
校長先生からは、紫陽花についての話がありました。きれいな紫陽花を咲かせ続けるには花が終わった後の手入れと肥料を与えることが大切です。人も同じで、自分自信を手入れし、学習や人間関係、部活動等で自分に栄養を与えることで花を咲かせることができます。手入れと栄養を取って、自分自身のきれいな花を咲かせてください. ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校内に咲く紫陽花
期末テストも終わり、生徒は今日から部活動にも打ち込み始めました。
1学期も残すところ3週間ほどになりました。締めくくりとしての学期末個別懇談のご予定をよろしくお願いいたします。 校内では紫陽花が美しく咲いています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |