1学期末テスト
今日から2日間の日程で期末テストを行います。
日頃の「学び」を振り返り、より効果的な学習方法などを獲得し、学力をさらに高めるための一つとして取り入れています。 全力で試験に臨んでいる人は、テスト結果で自分の弱みが見つかりますので、これからも挑戦し続けてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進路保護者説明会
3年生保護者対象の進路説明会を開催したとこと、110名を超える保護者の方が来校され、熱心に説明を聞いていただきました。私立高校・公立高校とその他の学校、専願・併願について等の説明をしました。
ご不明な点があれば、遠慮なくご連絡ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() テスト前学習会〔学校元気アップ〕
26日(木)・27日(金)に実施する期末テストに向けて、学校元気アップの方がテスト前学習会を開いてくれています。
1年〜3年生まで放課後に図書室へ集まり、友達と問題を出し合ったりしながら楽しそうに勉強をしています。目の前のテストに向けて全力を出し切ってください。 ![]() ![]() 全校集会
生徒指導主事の先生からは「スマホの使い方」についての話がありました。
「学校は、スマホトラブルがあって初めてスマホを持っていることを知ることになる、便利な道具でも、使い方を誤ると人を傷つけることになる。保護者の方と使い方のルールを決めて、ルールを守れなかったら返納するぐらいの気持ちでいてください。悪質な嫌がらせやいじめにつながらないように使い方の見直しをしてください。」 校長先生からは「良いクラスになる方法」についての話がありました。 「ある学校で、落ち着かないクラスがあり、多くの問題点もありました。そのクラスを調べてみると、クラスに対する貢献度が低く、文句や自分だけ良ければよいという風潮があったようです。そこで解決しなければならない課題を一人ひとりが自分のできることを見つけて少しずつ改善していくと、良い集団になっていきました。」 生徒会からは「遅刻を減らす」取組について報告がありました。いくつかの案の中から「遅刻を減らす声掛け」が選ばれて、生徒会や学級代表が中心となって声をかけていきます。遅刻をしないように心がけてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 図書室開館〔学校元気アップ〕
放課後に図書室を開館しています。
地域のボランティアさんが見守りをしていただき、毎日安心して図書室を開けています。 生徒も、友達としゃべりながら楽しそうに過ごしています。 ボランティアの皆さん、生徒のためにありがとうございます。 ![]() ![]() |