校訓『自立 敬愛 創造』
TOP

総合文化祭 発表作品の表彰

総合文化祭に出品した美術の作品24点に対して表彰を行いました。日ごろからの美術の授業での努力が認められました。おめでとうございます。
また、理科では夏休みの自由研究より「卵にこびりついた汚れを取る方法」「身近にある汚いものって?」というテーマで研究した2点選ばれました。とてもよく調べられた興味の湧く発表でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市立中学校総合文化祭 総合発表会 美術部展

10月18日(土)・19日(日)の2日間にわたり、大阪市立中央公会堂で大阪市立中学校総合文化祭の総合発表会が開催されました。
本校からは美術部の作品を10点展示しました。どれも見ごたえのある作品ばかりです。
他校の作品もレベルの高さを感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会予行

昨夜の雨で、少し溜まったグランドの水を抜いて、10分遅れで予行を行いました。
集団行動に対して、その都度指導を行いながらプログラム通りに進めました。
生徒も先生の指示に素直に応えながら、キビキビと行動に移し、全力で走り・跳び・投げていて、皆で体育大会を作り上げようという思いが伝わってきました。
生徒の元気はつらつと頑張っている姿を、ぜひ間近でご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活文化部の活動

気候もよくなり、これまで雑草が生い茂っていた耕地を、生活文化部の生徒たちが、再び整地しました。枝豆もたくさん収穫できて大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年3・4組 保健体育の授業

3年生が体育大会に向けて練習している学年演技を体育館で行いました。
全体で統一する動きを確認しながら、文字を作ったり形を整えたりしました。
曲に合わせて様々に変化するパフx−マンスを、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

各種案内

学校協議会

学校いじめ防止基本方針

学校ルール

部活動

中学校のあゆみ

月行事予定