校区小学6年生による体験授業とオリエンテーション
宮原小学校と北中島小学校の6年生が本校に来校し、5つの教室に分かれて中学校の授業を体験しました。その後雨天のため部活動の映像を見てもらい、生徒会によるオリエンテーションを行いました。
中学生に向けての心構えと中学校の様子についての話をしました。 皆さんの入学を心よりお待ちしています。
2年2組 理科の授業
単元「地球を取り巻く大気のようす」を、実験を通じて学びました。
アルミ缶ボトルに水を少し入れてガスバーナーで熱し、それにキャップを締めて水に浸けると、大気圧の関係でアルミ缶ボトルが凹みました。その缶にかかる力を計算によって確認しました。身近にある「ふしぎ」について考えることが理科の面白さだと改めて感じました。
日本・スイス青少年交流使節団事業
本市では、スイスとの友好交流事業の一環として、中学生の派遣・受け入れ事業を実施しています。
参加を希望するお子様がいらっしゃいましたら、 11月12日(水)までに教頭へ申し出てください。募集要項及び志願書をお渡しします。
ハロウィーンの飾り
支援学級前と美術室前にハロウィーンの飾りつけをしています。
季節の変化とともに行事を楽しんでいます。
2年 職場体験 事前訪問
11月12日(水)・13日(木)に、職場体験でお世話になる事業所にあいさつに行きました。あいさつ等のこれまでの事前学習の成果を十分に発揮して、宮原中学校の生徒としての良さを、事業所や地域に人たちに知って欲しいと思います。
|