給食風景(10月15日)

今日の献立
 ・まぐろのオーロラ煮
 ・スープ
 ・三度豆とコーンのサラダ
 ・黒糖パン
 ・牛乳
 
 今日は3年1組Aです。
 まぐろのオーロラ煮は、角切りにしたマグロの身にしょうが汁で下味を付け、でん粉をまぶして菜種油でから揚げにします。その後、ケチャップ、砂糖、赤みそを合わせて煮たオーロラソースで配缶時に絡ませています。ケチャップ味で、小学生・中学生問わず大人気のメニューです。
 スープは、ベーコン、玉ねぎ、人参、ほうれん草、しめじが具材で、チキンブイヨンベースのスープです。お野菜の甘みが十分に出た具だくさんスープです。
 三度豆とコーンのサラダは、湯がいた三度豆とコーンに、米酢、砂糖、塩、しょうゆを合わせた煮、綿実油を加えたドレッシングで和えられたさっぱりサラダでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生英語 照れずに会話を楽しみましょう(10月15日)

 2年生の英語の学習の様子です。以前に紹介をした「how + to + 動詞原形」の学習から進み、「how」の替わりに様々な「疑問詞」にした文法もすでに学習し、まとめのプリントをしていました。
 ・how to 動詞原形 「どのように〜するか」
 ・what to 動詞原形 「何を〜するか」
 ・when to 動詞原形 「いつ〜するか」
 ・where to 動詞原形 「どこで〜するか」
 後半では、ペア・ワークで、A:「Can you show me how to be surprised ?」B:「OK! I’ll show you .」や、A:「Can you show me how to be a cat ?」B:「OK! I’ll show you .」など、お友だちを順に入れ替えながら会話を楽しんでいました。
 最後は、ジョウフル・ワークでまとめをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生国語 助詞と助動詞の違い(10月15日)

 1年生の国語の学習に様子です。今日の学習は「日本語文法に挑む」で「助詞と助動詞を分類できるようになろう」が学習目標でした。
 プリントを使って、まず、「助動詞」と「助詞」の違い・特徴・使い方を学び、主な「助動詞」と「助詞」の一覧を確認しました。
 その後、練習問題に取りかかり、文を文節ごとに分け、その文節の最後にある「助動詞」「助詞」を見つけて、プリントの文中に記していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【再掲】東淀川区学校選択制における「学校公開」のお知らせ(10月14日)

第2回目のご案内です。

東淀川区内の6年生の保護者様へ

 本校入学希望の6年生および保護者を対象とした学校選択制における第2回目の「学校公開」を次の要領で実施いたしますので、ご案内差しあげます。

1.日 時 2回目:10月17日(金)10:00〜12:00
          柴中フェスタ・スポーツ発表の部(体育大会)
      ※1回目は既に終了しています
2.申 込 事前に学校まで申込の連絡を入れてください
      学校説明・相談会(個別)の希望も別日ですが伺います
        電話:06-6322-2566 教頭まで
3.持ち物 学校案内(本冊子)
      学校案内に添付されている「見学票」
4.その他 児童が参加する場合は、必ず保護者の方が同伴してください
      学校公開の際のすべての行動(事故等)については、
      保護者の責任となります
      校内では、教職員の指示に従ってください
      車での来校はご遠慮ください
画像1 画像1
画像2 画像2

給食風景(10月14日)

今日の献立
 ・和風ハンバーグ
 ・五目汁
 ・金時豆の煮物
 ・ごはん
 ・牛乳
 
 今日は2年1組です。
 和風ハンバーグは、加工済みのハンバーグを焼き物機で外は焦げ目がついてサックリ、中身は柔らかくジューシーに焼き上げ、砂糖、みりん、しょうゆ、お湯を合わせて煮たて、水溶きでん粉でとろみを付けたタレが配缶時にかけられています。
 五目汁は、昆布と削り節の合わせ出汁で、豆腐、白菜、小松菜、玉ねぎ、人参、うす揚げが具材で、しょうゆと塩での味付けのおすましのお汁でした。
 金時豆の煮物は、乾燥した金時豆を熱湯に30分ほど浸したあと、さらに1時間以上、柔らかくなるまで煮、砂糖、塩、しょうゆで煮含ませています。お豆嫌いが多い生徒ですが、このお豆は好んで食べてくれ、食缶はすぐに空になってしまいました。

豆知識
 金時豆は、いんげん豆の一種で、濃い赤紫色をしていることから、「赤いんげん」とも呼ばれています。たんぱく質のほか、炭水化物、食物繊維などを多く含んでいます。また、ビタミンB1やB2、鉄なども含まれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/25 給食〇
11/26 期末テスト
給食〇
11/27 期末テスト
給食〇
11/28 期末テスト
S.C.
給食〇
12/1 各委員会
給食〇

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより