ほけんだよりの発行(11月13日)昼食風景(11月13日)
1年2組の様子です。
今日は東淡路小学校が全校遠足のため、給食の調理・提供ができず、家庭において準備していただいたお弁当(昼食)を食べました。 お弁当箱には、自分好みのからあげ、ウインナー、卵焼き、ナポリタン、ミニグラタン、ハンバーグ、ミニトンカツなどのおかずや、おにぎり、サンドイッチなど、嬉しそうに、また、おいしそうにいただいていました。
2年生社会 秀吉を学ぼう(11月13日)
2年生の社会の学習の様子です。今日の学習ポイントは「豊臣秀吉が導いた近世社会」でした。
国内の政策では、「太閤検地」や「刀狩令」、「禁教(キリスト教の禁止)」や「バテレン(宣教師)追放令」、朝鮮への出兵の、「文禄の役」「慶長の役」などについて、教科書や資料集をもとに学習を深め、ワークシートに要点をまとめていきました。
1年生オンライン学活 体調管理はできていますか?(11月13日)
学級休業の最終日です。今日も8時35分からは学習者用端末を使ってのオンライン(Google Meet)での朝の学活をしました。担任の先生と朝のあいさつ、健康状態の確認をすることができました。
明日からは通常の登校となっています。健康面で問題がない人は、予鈴の8時25分までに余裕をもって登校しましょう。決して無理はしないでください。 また、「Google Classroom」にアップされている連絡や準備物などの確認もお願いします。
|
|
|||||||||||||||||||||