修学旅行33

たくさんのお土産を手に、集合場所に、時間ギリギリセーフで戻ってきてくれました。

これから、民泊地である、そらの郷へ向かいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行32

ここでも、お土産選び、食べ歩きと、大忙しです。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行31

こんぴらさん参道の、班別の自由散策です。
時間は約一時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行30

リズムに合わせて、みんなで分担して、うどん生地に仕上げていきます。


完成した生地は、班で相談して、またはじゃんけんで持ち帰りです。約5人前あるそうです。
家に持ち帰り、熟成後に、1時間目に行った作業を、お家で頑張ってもらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行29

一人分のお土産として250g、2.5人前あるそうです。

2時間目は、小麦粉と塩水を混ぜて、手ごね、足踏みで、グループでの協力作業となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 KT:柴中フェスタ取り組み
給食〇
9/18 柴中フェスタ(文化発表の部)リハーサル・準備
特別時間割
給食〇
9/19 柴中フェスタ(文化発表の部)
S.C.
給食〇
9/22 柴中フェスタ(スポーツ発表の部)団リーダー会議
給食〇
9/23 秋分の日

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより