修学旅行3

鶉野飛行場跡で、平和を祈念してのセレモニーを行いました。
代表生徒が誓いの言葉を述べて、千羽鶴も捧げました。

まっすくに延びる道路は、当時の滑走路跡です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行2

社パーキングに着きました。
高速道路も混雑無く、順調です。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行1

おはようございます。
修学旅行に行ってきます。

出発式は多目的室で行いました。
実行委員さんのあいさつにもありましたが、みんなで素晴らしい思い出を作りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 修学旅行直前指導(5月16日)

 3年生は5・6時間目を使って、日曜日からの修学旅行の直前指導を行いました。
 まず、5時間目は荷物点検を多目的室で行い、続いての6時間目はしおりを使っての、最終的な諸注意を行いました。また、その後、大塚美術館での見学のポイント、鶉飛行場や特攻についての平和学習のおさえを行いました。
 3年生は日曜日の出発です。朝はとっても早く、6時45分の集合です。遅れないでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 一泊移住直前指導(5月16日)

 1年生は5・6時間目を使って、来週月曜日からの一泊移住の直前指導を行いました。
 5時間目は荷物点検を行いました。続いて6時間目は格技室でしおりの流れに沿って、活動班での整列。宿泊班での整列、係活動の打ち合わせを行いました。
 さあ、土・日曜日は最後の準備と健康管理、よろしくお願いしますね。
 月曜日は8時10分に集合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/17 KT:柴中フェスタ取り組み
給食〇
9/18 柴中フェスタ(文化発表の部)リハーサル・準備
特別時間割
給食〇
9/19 柴中フェスタ(文化発表の部)
S.C.
給食〇
9/22 柴中フェスタ(スポーツ発表の部)団リーダー会議
給食〇
9/23 秋分の日

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

運営に関する計画

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより