3年生理科 等間隔の打刻となったでしょうか(10月21日)

 3年生の理科の学習の様子です。物体の運動の単元です。今日は記録タイマーと台車を使って、等速で動く物体について学習しました。
 記録タイマーは、西日本なので1/60秒(交流電源が60Hzのため)ごとに打刻されます。1mほどにカットしたテープを記録タイマーにセットし、一端を台車にセロテープで固定します。そして、手でまっすぐに台車に力をかけて走らせます。
 その後、打点の6間隔ごと、すなわち0.1秒ごとにテープをカットし、プリントに順に貼っていきます。上手く実験ができていれば、テープの長さは徐々に長くなり、一定期間は同じ長さ(等速直線運動)、台車が停止するまで打刻ができれば徐々に短くなっていきます。
 さあ、テープの長さの様子はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝礼 すっかり朝晩は肌寒くなってきました(10月21日)

 今朝の大阪の気温は15度でした。この気温が例年のこの時期の気温だそうです。生徒の登校の服装を見ると、多くの生徒が長袖のカッターシャツ・ブラウスを着ており、上着・ブレザー姿も増えてきました。
 月曜日の朝です。全校朝礼です。23分には生徒は体育館に集合し、生徒会の指示で整列・点呼が完了です。その後、予鈴とともに、生徒会より「あいさつ」、「今週の予定」が伝えられました。
 校長先生からは、とうとう週末に迫った「柴中フェスタ・文化発表の部」の取り組みについて、各学年でのラストスパート、気持ちを一つにして取り組み、当日には記憶に残る、見る人を感動させる発表となることを期待しています、とお願いしました。
 また、「読書の秋」をテーマにお話をしました。全国学校図書館協議会が毎年行っている「学校読書調査」の調査では、1ヶ月に読んだ本の冊数は小学生4〜6年生は12.6冊、中学生は5.5冊、高校生は1.9冊でした。また、文化庁の調査では、16歳以上の大人では、1か月に1冊も本を読まない人の割合が6割を超えていました。
 そこで、柴島中学校の生徒に質問してみると、10冊以上は0人、5冊以上は数名という結果でした。部活や勉強(塾も含めて)など、ゆっくりと本に親しむ時間がとりにくいのでしょうか? 活字離れが懸念されます。柴島中学校の図書室には、皆さんからのリクエストにより購入した本、中学生に人気のある本、読み始めやすい漫画本などたくさんあります。図書室にも足を運んでみてください。
画像1 画像1

技術部 総文祭でデモ(10月20日)

 昨日、本日に中之島の中央公会堂で開催されました「大阪市立中学校総合文化祭」において、ロボコンのデモンストレーションに、技術部が参加しました。
 他校の生徒や多くの観覧者を前に、大会の本番を見据えてコートで練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1日遅れの「スーパームーン」(10月18日)

雲の切れ間から、1日遅れの「スーパームーン」を見ることができました。
画像1 画像1

柴中フェスタ2024《文化発表の部》パンフレットの配布(10月18日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、生徒さんを通じで、「柴中フェスタ(文化発表の部)パンフレット」を配布しました。ご来校の際のお願い、時程、舞台発表および展示発表の内容、展示場所などを記載しています。

 以下のリンクより閲覧できます。
 柴中フェスタ(文化発表の部)パンフレット
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/22 防災訓練(5・6限)
S.C.
給食△
(15日の東淡路小の遠足が延期となり、本日となった場合は給食無し)
11/23 勤労感謝の日
11/25 ノーチャイムデー
KT:学力補充
各委員会(12月分)
給食〇
11/26 給食〇
11/27 期末テスト
給食×
11/28 期末テスト
給食×

保護者向け一般文書

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査(体力づくりアクションプラン)

学校協議会

各種文書

チャレンジテスト

ほけんだより