1年生学年通信の掲載(4月30日)給食風景(4月30日)
今日の献立
・じゃがいものミートグラタン ・レタスのスープ ・ソフト黒豆 ・黒糖パン ・牛乳 今日は3年1組Aです。 じゃがいものミートグラタンは、綿実油でにんにくを香りよく炒め、牛と豚の合い挽きミンチ、角切りじゃがいも、玉ねぎを炒め、お湯を加えて煮込み、ケチャップ、トマトピューレ、ウスターソース、塩こしょうで味付けをし、上新粉でとろみを付け、米粉を使ったパン粉を振りかけて焼き上げられています。(小麦粉を使わないアレルギー対応食) レタスのスープは、たっぷりのレタスの他に、白ワインで下味を付けた鶏肉、人参コーン、パセリが入っていて、チキンブイヨン、しょうゆ、塩コショウで味付けられていました。
3年生社会 世界中が厳しい時代へと(4月30日)
3年生の社会科の学習の様子です。
今日の内容は、1929年にアメリカから起こった世界恐慌から、第二次世界大戦への流れについての学習でした。 動画や写真資料を、教科書の記載、資料集と並行して見ながら、グループでの意見共有も交えながら、プリントに詳細をまとめていきました。
第1回 学校協議会の開催(4月28日)
本日の18時30分より「元気アップ地域本部運営協議会」、続いて19時より「令和7年度 第1回学校協議会」を開催いたしました。
今年度の委員の紹介、委員長の選出の後、案件として(1)運営に関する計画、(2)その他、について学校より説明し、委員の皆様により意見交換・審議を行い、採決・承認を得ました。 実施報告書につきましては、まとまり次第、後日に学校ホームページにアップ予定です。
家庭訪問期間です(4月28日)
今日の4月28日(月)から5月2日(金)まで、家庭訪問期間です。
午前中の45分×4時限の短縮授業で給食後、下校・部活動となっています。 家庭訪問は、すでに訪問予定日時のご案内を配付していますが、多少、訪問時間が前後する場合もございます。ご了承ください。 |
|
|||||||||||||||||||