瑞光中学校ホームページへようこそ!

10月6日(月)授業の様子

授業の様子です。3年生数学では、変化の割合を求める方法について学習しました。1年生女子体育では、前の時間に学習した前転や後転についてポイントを確認し、練習したのち本日の課題である開脚前転の練習を行いました。マットの下にロイター板を置いて、坂道を転げ落ちるように少し勢いをつけて前転していました。練習後は、各々で自分の動きをパソコンで確認していました。
(上)3年生数学(中・下)1年生女子体育
画像1 画像1
画像2 画像2

10月6日(月)全校集会

画像1 画像1
涼しくなってきたので、本日より久しぶりにグランドでの全校集会となりました。
(校長先生のお話)
夏休みに昨年卒業した卒業生が現在通っている高校での学校生活を話しに訪ねてきました。卒業生は、自宅からは遠く1時間ほどかけて学校に通っているけれど、とても高校生活が楽しいと話してくれました。
 その卒業生に「受験生である3年生や後輩たちに何かアドバイスをしてほしい」とお願いしました。卒業生は、「自分は、この高校に行きたいと思ったことで勉強を頑張ることができたので、自分の行きたい高校など目標を見つけてほしい」と話してくれました。また、「自分で決めたことなので、もし、高校生活が自分の思っていたものでなくてもそれは受け入れることができると思います」とも話してくれました。
 3年生にとっては、いよいよ自分の進路を決める大事な時期に入っていきます。自分の理想がすべて叶えられる高校はあまり無いと思います。自分にとってここは譲れないといった優先順序を考え進路先を考えてほしいと思います。1・2年生にとっては「どの高校に進学するか」は、まだ先のことなのでイメージが難しいかもしれません。でも、卒業生の話にあったように「こうなりたい」といった目標が決まれば頑張ることができます。例えば、部活動でいい結果を出すとか期末テストでは中間テスト以上の成績を出すなど、普段の生活の中に小さな目標を持って過ごすことで結果が変わってくると思います。
(生徒会より)
先週集まったエコキャップは、783個でした。10月を迎え、1年の折り返しの時期になりました。やり残したことを考えて、残り半分をしっかりと過ごしましょう。

10月3日(金)3年生英検

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、午後から英語検定に臨んでいます。

10月3日(金)授業のようす

2年生数学の授業では、方程式のグラフを書いたり、等式変形について学習しています。
画像1 画像1

新しい地域クラブ 10月のご案内

画像1 画像1
教室にも掲示していますが、

新しい地域クラブ の 10月分の案内です。


水泳(温水プールです)
フィジカルトレーニング
ダンス
卓球

です。

無料で参加できますので、この機会にご参加ください。
経験の有無、部活動の所属は問いません。
ダンス、卓球は、プロの講師からの指導を受けることができます。


お申し込みは、専用ホームページから↓
https://comiru.co/osakacity.club-activities/
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30