R8新入生保護者対象 学校公開日  9/16(火)14:30授業見学 15:30部活動見学 ※スリッパご持参ください。

学校徴収金 6月振替のお知らせ

画像1 画像1
 6月分の学校徴収金の口座振替日は、6月26日(木)です。
 池田泉州銀行の登録口座より振り替えますので、預金残高のご確認をお願いします。振替金額は次のとおりです。

【 学年別振替金額 】(振替手数料を含んだ額です。)
 1年生 : 4,211円
 2年生 : 4,211円
 3年生 : 4,211円

〇振替金額が異なるご家庭へは、個別にお知らせを配付しています。
〇残高不足等で振り替えできなかった場合、再振替は行われません。
 その場合はお知らせをお渡ししますので、学校事務室にて現金での
 納入をお願いします。
 
▼今年度の徴収月額表はコチラ
 令和7年度 学校徴収金 月別納入一覧表

 ご不明な点等がございましたら、事務室までお問い合わせください。
 TEL:06-6328-5721

3年生 平和学習

3年生
平和学習の取組を行いました。

長崎の軍艦島について学習を深めました。
画像1 画像1

6月23日(月)全校集会

画像1 画像1
(校長先生のお話)
 先週の土曜日、6月21日は、二十四節気(にじゅうしせっき)のうち、「夏至(げし)」にあたります。二十四節気とは、中国から伝来した暦の区分の一つで、1年を24等分して、それぞれに季節の名称をつけた暦です。「夏至」とは、1年で最も昼の時間が長い日のことで、「夏至」は「夏に至(いた)る」という意味も持ち、本格的な夏の始まりを告げる日と言われています。先週はとても暑い日が続きました。今週は、雨の予報が出ている日が多く、折り畳みの傘を持ち歩く週となりそうです。
 水曜日からは、期末テストです。テスト前日に夜遅くまで勉強したり、徹夜する人もいますが、記憶は寝ているときに定着するので、英単語や漢字など暗記系の勉強を就寝前に行って、朝起きたら前日に学習したことをもう一度確認する朝型の勉強方法に切り替えましょう。みんなに与えられた時間は同じです。どのように使うかは自分次第です。テストに向け充実した使い方をしてください。
(生徒会より)
 先週までに集まったエコキャップの数は、1,276個でした。水曜日から期末テストが始まります。教科の課題と勉強をきちんとしてテストに臨みましょう。

6月20日(金)第1回進路説明会

放課後体育館にて、第1回進路説明会が行われました。卒業後の進路や最近の入試の傾向について進路指導主事より説明がありました。
画像1 画像1

6月20日(金)避難訓練

5時間目に火災を想定した避難訓練が行われました。放送の指示でグラウンドに集合し、消防署の方から、避難する際の注意事項や消火器の使い方についてお話しいただいたのち、各学年に分かれて代表生徒による水消火器訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30