9月7日(日)PTAソフトボール大会
東淀川区ソフトボール大会に参加しました。リーグ戦で2勝したのですが、残念ながら得失点差で決勝には進めませんでした。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月7日(日)PTAバレーボール大会
東淀川区PTAバレーボール大会に参加しました。随所にスーパープレイが出ましたが、惜しくも準優勝という結果でした。
![]() ![]() ![]() ![]() 9月8日(月)全校集会
全校集会に先立って、夏休みに行われた1ブロック陸上大会(男子)の表彰を行いました。
【優勝】71.5点 ・低学年リレー 4×100m 優勝 ・共通リレー 4×100m 優勝 ・3年200m 2位 ・2年100m 3位 ・2年200m 3位 ・2年走り幅跳 2位 ・2年走り幅跳 3位 ・2年砲丸投 3位 ・1年100m 2位 ・1年200m 2位 (校長先生のお話) みなさんは、「道を尋ねられたりしたことがありますか?」中には、よく尋ねられるという人もいるかも知れません。最近は外国人の観光客も増えていますので外国人の方から尋ねられたという人もいるのではないでしょうか。 あなたが、知らない町に行ったとします。道を尋ねようとあたりを見回したときにどんな人に声をかけますか? 怖そうな、怒っていそうな、そんな雰囲気の人にはちょっと声をかけづらいですよね。優しそうで親切そうな雰囲気の人に声をかけると思います。よく道を尋ねられたりする人は、周りの人から見て話しかけやすい優しそうな雰囲気があったのでしょう。 朝、正門を通るみなさんに風紀委員や先生方が「おはよう」「おはようございます」とあいさつをしています。「おはようございます」とあいさつを返してくれたり、恥ずかしいのかコクっと頭を下げる人がほとんどですが、残念ながら無反応で前を通り過ぎていく人もいます。ぜひ、話し掛けやすい表情や雰囲気を持つ人になってほしいと思います。 (情報教育担当の先生より) 各クラスにパソコンの使用についてのプリントを掲示しています。パソコンは、みなさんの学習や授業にとても役に立つものです。改めて使い方について確認してください。 (生徒会より) 先週の集まったエコキャップは704個でした。生徒会では、他学年の生徒とも一緒に活動する「生徒会交流会」を企画しています。ぜひ多くの生徒に参加してほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生保護者の皆様 大阪府育英会予約奨学生のお申込み![]() ![]() 奨学生 申込みのしおり をお渡ししました。 ご多忙とは存じますが、申込みのしおりに基づき、 下記提出期限を厳守のうえ、お渡しした封筒に入れてご提出ください。 よろしくお願いします。 校内提出期限 令和7年9月30日(火) 詳しくは、 https://www.fu-ikuei.or.jp/ 大阪府育英会HPをご覧ください。 9月5日(金)実習の授業
今週から始まった教育実習。2年生の水泳の授業では、実習生が背泳ぎを教えています。
![]() ![]() |