瑞光中学校ホームページへようこそ!

11月4日(火)全校集会

画像1 画像1
(表彰状授与)
・女子バレーボール部
 1ブロック新人大会 準優勝
(教頭先生のお話)
おはようございます。新しい一週間が始まりました。何回かに1回は、教頭先生からもお話をさせていただきます。皆さんの学校生活に少しでもプラスになればいいなと考えています。
今日は「見通しを立てることの大切さ」について、少しお話しします。皆さんのまわりにいる大人は、毎日たくさんの仕事をしています。授業の準備や打ち合わせ、提出書類、行事準備…。全部をいきなりやろうとすると、絶対に間に合いません。だから、「いつ」「何を」「どれくらい」するのか、先に考えておくことがとても大切です。
これは、みなさんの学校生活も同じです。テスト前に、「何となく勉強する」「頑張って勉強する」 …だけでは、思ったような成果は出ませんよね。提出物や課題も「あとでやる」「そのうちやる」 …では、あっという間に締切がきてしまいます。だからこそ、みなさんにも、見通しを立てる力を身につけてほしいと思います。
例えば、
・テストまであと何日?
・今日は何をどこまでやる?
・わからないところはどうする?
そんなふうに、小さな計画を立てること。自分の習熟度に合わせて、スモールステップで少しずつ前に進むこと。それが、みなさんの勉強を助けてくれます。そして何より、「できた!」という実感が、自信につながります。これは、部活動などでの目標、進路に対する目標、将来の夢などにも役に立つことです。今日の一日をどう過ごすかを考えてみましょう。小さな目標でいいので、「今日これをやる」と決めて、やり切る。その積み重ねが、来週、来月、そして未来の自分を強くします。さあ、今週も、一歩一歩、進んで充実した1週間にしていきましょう。
(生徒会より)
・先週集まったエコキャップは92個、プルタブは38個でした。急に寒くなってきました。体調管理をしっかりしてください。
・11/14(金)の放課後に生徒会交流会を行います。たくさんの生徒の参加をお待ちしています。

11月3日(月)4校親善バレーボール大会

瑞光中学校校区の3小学校を合わせて4校のPTA親善バレーボール大会が、瑞光中学校で開催されました。
画像1 画像1

11/4(火)の時間割について

11/4(火)は、全校集会があり、月曜日の時間割となります。3年生は、  11/7(金)まで進路懇談のため給食後下校となります。

10月31日(金)2年学年集会

今朝の2年生学年集会には、大阪経済大学の学生が11月23日(日)に大学で開催される「みんなでCafe」の中学生スタッフの募集に来られました。この「みんなでCafe」は、様々な世代の人たちがCafeを通じて交流するといった企画です。昨年も2年生が参加しました。ボランティアに興味のある2年生は、ぜひ参加してください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(木)クリーン瑞光

生徒会主催の「クリーン瑞光」が放課後行われました。生徒議会のメンバーや美化委員、ボランティアなど30名を超える生徒が集まってくれました。校舎敷地内、学校周辺、公園の3つのグループに分かれてゴミ拾いに行きました。30分ほどで、どのグループもたくさんのゴミを拾い持ち帰ってきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30