なつやすみ きそくただしい せいかつをしよう

【9年生】高校出前授業1

9日(水)に、私立の大阪高校と大阪府立大阪ビジネスフロンティア高校の2校の先生方をお招きし、出前授業をしていただきました。

1️⃣マーケティング体験
企画、プレゼンまで体験しました!
センスが光る✨商品も!!

2️⃣ゲームで学ぶ簿記
アイスブレイクで必死の電卓打ち
ゲームを通して出納帳をつけてみました!!
画像1 画像1 画像2 画像2

【卓球部】個人戦

6/28(土)大阪府立臨海スポーツセンターで、第40回VICTAS個人リーグが行われました。女子4名が出場し、クラブチーム相手に挑みました。負け越しはしましたが、実力のある選手とできたことは良い経験となりました。また、自分の成長している部分と課題が分かったので、これからの練習に活かしていきましょう!

7/5(土)大阪市立西成スポーツセンターで、大阪市個人選手権大会(2日目)が行われました。ブロック予選を勝ち上がった女子が出場し、大会に挑みました。結果は初戦敗退でしたが、デュースまでもつれ込む接戦となりました。

次は8/2(土)・3(日)ブロック夏季大会です。9年生はこの大会が最後となります。
応援よろしくお願いします!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【9年生】校外学習(万博)8

白い鹿のオブジェ前に予定通り集合しました。
スタンプラリーでもたくさん集めてきたようです。
先ほど無事に帰校し、解散しました。


3学年とも、暑さに負けず、頭も体も使って学習してきました。
今回の万博テーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」から、さまざまな学びを得て、これからの「いのち輝く社会」を創造していきましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

【9年生】校外学習(万博)7

日本館はとても広いです。
その真ん中には、ゴミから生まれ館内で浄化された水の大きな池があります。
藻類の持つ個性をキティちゃんで表現しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【9年生】校外学習(万博)6

ゴミが水に、熱に、電気に、さまざまな物質やエネルギーに変わります。
南極で発見された、火星の石。
画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校行事関係・お知らせ

運営に関する計画

安全安心

学校協議会

中学校のあゆみ

音声

むくのき学園きまり