TOP

校内百景 5月28日 3年生国語

3年生は、国語の授業で、「間(ま)の文化」という読み物を

使った学習をしていました。

「空間的な間(ま)」・「時間的な間」・「心理的な間」

という三つの間があり、それぞれの事例として、

家の構造・音楽・遠慮が挙げられ、それぞれの特徴を整理

していました。

先生の説明を聞いて、生徒個々が先生の質問に答えながら、

「日本文化における間(ま)」を少しずつ理解しているようでした。

主体的に学ぼうとしている生徒たちの姿も見受けられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

大阪市教育委員会より「教科書展示会」開催についてのお知らせ

平素より本市教育の推進にご理解とご協力をいただき

ありがとうございます。

現在、市内28カ所に教科書センターを設置し、教科書展示会

の開催準備を進めております。

保護者や学校協議会委員、市民の方々が教科書を閲覧できる

機会を確保し、教科書への理解をより深めていただきたいと

考えております。


1 実施日時・開催場所について
・別紙「令和8年度使用教科書展示会場」をご覧ください。
   ☞ 教科書展示会案内

2 その他
・教科書に関する質問については、教科書センター
 (区役所・図書館・区民センターなど)では、受け付けておりません。

・お問合せ等につきましては、
  大阪市教育委員会事務局指導部初等・中学校教育グループ
  (06-6208-9186)までご連絡ください。

・次のホームページにも令和8年度使用教科書展示会場の展示期間、
  場所を掲載しております。ご確認のうえ、各施設へ
  お問合せください。


 【各ホームページのURL】

   大阪市教育委員会 https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/

    大阪市立図書館 https://www.oml.city.osaka.lg.jp/

全校集会 5月26日

定例の全校集会です。

先週は厳しい暑さがありましたが、本日は少し肌寒さも

感じます。

先週は中間テストが行われました。

校長先生から、振り返りについてのお話しがありました。

テスト返却がありますが、結果だけに一喜一憂せず、

しっかりと復習をして欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 東淀中 サッカー部(公式戦)

5月24日、中間テスト終了翌日の土曜日に、大和川中学校を会場

にして、東淀中サッカー部は「大阪サッカー選手権大会地区予選」

の試合(公式戦)をおこないました。

前半の途中からパラパラと雨が降り始める中、東淀中サッカー部員は、

相手チームを攻め続けましたが、前半は1点も取れませんでした。

また逆に、守備の面では、ナイスセーブもあり、相手チームに1点も

許さない展開で、前半は両チームとも点が取れない状況でした。

後半になって、雨も少し強く降り始めましたが、0対0の緊迫した流れ

が続いていました。

試合から一瞬も目が離せない中、0対0の均衡を破ったのは相手チームで、

残り時間10分ぐらいで、東淀中は先取点を許してしまいました。

その後も相手チームに追加点を許しましたが、試合終了間際に、

東淀中は1点を取り返しました。

そして、試合終了の笛が鳴り、惜しくも1対2で負けてしまいました。

最後まで試合に勝つことをあきらめず、ボールを追いかけていた

生徒たちの頑張りがとても輝いていました。

お忙しい中、天候も悪く遠方まで、保護者の方々に応援に来て

いただき、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

豊新スポーツ大会

豊新小学校の豊新スポーツ大会に参加させていただきました。児童の笑顔に出会い、地域・保護者の方にもご挨拶できました。残念ながら10時過ぎに雨天の為、中止・延期となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/26 月曜の時間割
11/27 45分授業で木曜の1234限と金曜の5限、木曜の6限(避難訓練)。
11/28 45分授業で金曜の1234限と木曜の5限。
12/1 45分授業で月曜の6→1限。3年は面接練習(56限)
12/2 45分授業で火曜の56限と水曜の56限。午後は芸術鑑賞

学校より

各種プリント

学校協議会

いじめ防止基本方針