修学旅行 3日目(午前)の活動は・・・
修学旅行3日目(6/26)の午前中は、まず最初に、
東京・浅草での「自由散策」をおこないました。 続いて、バスで国会議事堂まで移動し、参議院のほうの 見学をおこないました。(←訂正:衆議院見学の予定は間違いで、 申し込みに関わる手続きの関係上、最初から参議院見学の予定でした。) 1人1冊ずつ「参議院見学ガイド」のパンフレットが配付されました ので、見学開始前には、社会科の先生によるミニ授業が待機場所 でおこなわれました。 ミニ授業では、 ・大政奉還 ・明治時代 ・民撰議院設立建白書 ・選挙権 などの用語が復習事項として次々と登場していました。 (ミニ授業後の)参議院の見学ルートは、傍聴席からの 本会議場の見学から始まり、御休所(ごきゅうしょ)・中央広間 などの場所を見学できました。 国会議事堂(参議院)見学後は、皇居外苑(こうきょがいえん)で、 昼食タイムにお弁当を食べる予定でしたが、天候があまりにも良すぎて、 熱中症予防のためにも、急遽、バス車内で食べることに変更されました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 静岡駅に定刻の16時02分に着きました
残念ながら富士山は見えませんでした
![]() ![]() ![]() ![]() 新横浜駅を定刻に出発しました![]() ![]() 品川駅を出ています![]() ![]() 新幹線に乗車します
予定通りに進んでいます
![]() ![]() ![]() ![]() |