TOP

まもなく宿舎

スカイツリー、虹、葛西臨海公園などが見えました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行 2日目(午後)「横浜市内・班別自由散策」では・・・

修学旅行2日目(6/25)の午後の活動は、午前中の

「横浜キャリア教育プログラム」を終えて、全員が山下公園に

集合してから、学年全体への諸注意の後、スタートしました。

「横浜市内・班別散策」の時には、班に1つ、貸出用のスマホ

が渡されていますので、緊急のことがあった時にも、先生たち(本部)

と連絡を取り合えるようになっています。

横浜中華街で、班ごとに、各自でミールクーポン(1000円分)も

利用して昼食を食べます。

班によって、行動パターンはさまざまで、子どもたちの自主性に

任せている部分が多い活動です。

同じ班のメンバーと協力して交流を深めることが活動目的の一つですので、

個人の単独行動や他の班と合流することなどは禁止しています。


★昼12時20分時点で、山下公園には雨がパラパラと降っていたの

ですが、集合してしばらくすると、雨も降り止みました。

にわか雨の心配はありますが、とても良い天気になりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お台場 フジテレビ横を通過

 

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行 2日目(午前)「横浜キャリア教育プログラム」では・・・

修学旅行2日目(6/25)の午前中は、体験的な学習を含んだ

「キャリア教育」の視点で、神奈川県横浜市内にある6つの施設に

わかれて活動がおこなわれました。

1日目に宿泊した「フジプレミアムリゾート」からはバスで移動し、

途中の海老名(えびな)サービスエリアで、クラスごとのバスから、

体験施設ごとのバスに乗車し直しました。

どの施設に行くかは、事前に実施した希望調査の結果により、

1つの施設が決められています。

6つの施設は、三菱みなとみらい技術館・ニュースパーク

・日本銀行 横浜支店・JICA(ジャイカ)横浜

・横浜税関資料展示室・森永製菓 鶴見工場となります。

写真は「三菱みなと未来技術館」の館内の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿舎に向かっています

湾岸線を通っています
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

各種プリント

学校協議会

いじめ防止基本方針