TOP

校内百景 6/12 3年進路学習

6/12(木)の5時間目に、3年生は体育館で、学年全体の

「進路学習」をおこないました。

中学校卒業後は、人それぞれで自分が選んだ進路選択をする

ことになります。

進路決定は、人任せにしないで、自分事(じぶんごと)として、

一人ひとりが考えなければなりません。

今回の「進路学習」で、専願・併願・単願という言葉も

まじえながら、いろんな説明を聞いています。

今後は、少しずつ、具体的に自分の進路のことを

考えていく必要があります。






画像1 画像1
画像2 画像2

校内百景 6/12 3年学年集会

6/12(木)、3年生は、朝の学年集会を体育館で

おこないました。最初に、生徒からは

「全員で協力し、楽しい修学旅行にしましょう!」

というアピールがありました。


先生からは、

●みなさん、長所(自分のいいところ)はありますか?

●短所(長所の逆で、よくないところ)はどうですか?

先生の問いかけから、「リフレーミング」という話が紹介されました。

リフレーミングによって「短所」と思われることも、

考え方によっては「長所」となることがあります。

自分のことをよく知り、自分自身の表現をする時に、

リフレーミングも取り入れながら考えてみてはどうでしょうか?

→ 今、職員室前に「リフレーミング」に関する掲示物があります

ので、興味のある人は見てみましょう。



★修学旅行旅行前の

6/18(水)〜20(金)に、1学期の期末テストがおこなわれます。

★6/24(火)〜26(水)は、修学旅行です。集合場所はJR新大阪駅、

解散場所は東淀中学校です。詳細については、後日「しおり」

のほうでご確認ください。

★修学旅行前日の6/23(月)は、給食がありません。

★修学旅行後の6/27(金)は、給食をたべてから下校すること

になります。(←「しおり」の記載と異なりますので、

ご注意ください。)


画像1 画像1
画像2 画像2

進路説明会

本日、16時より体育館にて開催しております。

多くの三年生生徒の保護者の皆様が来校されました。

冊子「進路の手引き」やスクリーンを活用して、

今春の進路状況や今後の進路に関するスケジュールなどの

説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

6月18日の1学期末テストまで一週間となりました。

クラブ活動も今週末に大会などを控えているクラブはお休みと

なり、みんなは勉強に集中となります。

クラブによっては勉強会をしているようです。

放課後学習会も昨日と本日は多くの参加がありました。

皆さんの頑張りが良い結果として、あらわれてほしいと

思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市より

健康局健康推進部健康施策課から

「熱中症に注意しましょう!」

のリーフレットが配布されましたので、

熱中症予防への啓発として掲載いたします。


  リーフレット ☞ 熱中症に注意しましょう!


画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校より

各種プリント

学校協議会

いじめ防止基本方針