本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

4.9_部活動紹介(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
写真は、野球部、女子バスケットボール部、男子バスケットボール部の紹介の様子です。

4.9_部活動紹介(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に新入生に向けて、部活動紹介を行いました。部長団代表生徒司会のもと、各部活動の代表生徒が自分たちの部活動をアピールしました。

写真は、代表あいさつと、吹奏楽部、美術部の紹介の様子です。

4.9 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、令和7年度最初の給食でした。メニューは入学祝い献立でした。

カツカレーライス
フルーツゼリー
牛乳

<入学祝い献立>
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。本日の給食は、みなさんが中学生になったお祝いの献立です。2年生、3年生のみなさんも、1年生の入学と自分たちの進級を一緒にお祝いしましょう!

4.9 1年情報モラル教室

画像1 画像1
画像2 画像2
本日4時間目に、東淀川警察少年課の方に講師としてお越しいただき、1年生を対象に情報モラル教室を実施しました。
自己紹介の後、SNSやコミュニティサイトでのトラブルについての動画を観ました。同世代の少女がSNSでのグループトークで、グループに入っていない友人の悪口がエスカレートし、友人関係に溝が入ってしまうトラブルや、オンラインゲームで知り合った他人が、同世代の少女になりすましていることに気づかず、自身の下着姿の写真を送ってしまい脅迫されるというトラブルが紹介されていました。動画では、どのように行動すべきだったのか、自分や相手の気持ちはどうだったかなどの問いかけがありました。視聴後、下記のお話をしていただきました。

文字だけでのトークは、互いの顔が見えないため、相手の気持ちを感じづらく、強く言われたように感じたり、誤解をうんだりしやすくなります。また、コミュニティサイトは、誰とでもつながることができ、別人になりすますこともできます。インターネット上には、悪意を持った人が沢山います。簡単に信用せず、決して直接会うようなことはしないでください。また、写真には位置情報が組み込まれており、撮影した場所が送った相手にわかるようになっています。写り込んだ建物や電柱で場所が特定されることもあります。スマートフォンやインターネットは便利で楽しいものですが、各家庭でルールを話し合い、正しい使い方をしてください。被害者にも、加害者にもなることなく、楽しい中学校生活をおくってください。

便利で楽しいツールですが、些細なことでトラブルや犯罪に巻き込まれる可能性があることを、あらためて心にとめる機会となりました。最後に、全員でお礼を述べました。本日は貴重なお話をありがとうございました。

4.8【3年生】52期生修学旅行保護者説明会

画像1 画像1
本日放課後に、1階多目的室にて「52期生修学旅行保護者説明会」を実施しました。公私なにかとご多忙の中、多くの保護者のみなさまにご参加いただきました。ありがとうございました。
説明会では、学年主任と取り扱い旅行業者から、修学旅行の行き先や時程、服装や持ち物について説明させていただきました。
※本日欠席されました保護者さまには、後日お子さまを通じて、資料を配布させていただきます。

また、お子さまを通じて配布させていただいております参加確認書と、ラフティング参加承諾書は4月23日(水)までに担任へご提出をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

生徒手帳

いじめ基本方針

学校安心ルール

相談窓口