教育委員会からのお知らせ
詳細につきましては、下記のリンクよりご確認ください。 ○大阪市の就学相談〜障がいのあるお子様のよりよい就学に向けて〜 ○通級による指導 ※井高野中学校では今年度より通級教室(通称:あすなろ教室)が設置されています。 4.21 本日の給食
★ごはん ★鶏肉とじゃがいもの煮物 ★厚揚げの醤油だれかけ ★紅ざけそぼろ ★牛乳 <協力して安全に運ぼう!> ●重い物、熱い物は協力してゆっくり運びましょう。 ●落としたり、こぼしたりしないように気を付けましょう。 <上手に配膳しよう!> ●一人分の量を考え、衛生的に道具を使ってきれいに盛り付けましょう。 ●汁物は、底からよくかき混ぜながら盛り付けましょう。 4.21 全校集会
毎週月曜日は全校集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。 認証式:各学年1組男女生徒代表が認証状を受け取りました。 <校長先生より> 本日は認証式を行い認証状も渡しましたが、役を引き受けた人だけでなく、みんなが協力してより良い学校生活を創り上げていってください。 <生徒指導主事より> 先週の木曜日から、家庭訪問が始まり本日も続きます。 午後からの過ごし方をよく考えましょう! 男子バスケットボール部 公式戦
熱戦が繰り広げられ、見事勝利し、トーナメントの次戦へ駒を進めました! たくさんの応援、ありがとうございました!! 4.18 本日の給食
★コッペパン ★煮込みハンバーグ ★コーンスープ ★豆こんぶ(袋) ★スライスチーズ ★いちごジャム(袋) ★牛乳 <朝食の役割> 朝食には、体が活動するための準備を整える役割があります。 ○体温のスイッチ 眠っている間に低下した体温を上昇させ、元気が出ます。 ○脳のスイッチ 脳で使われるブドウ糖が補給され、学習に集中できます。 ○排便のスイッチ 胃に食べ物が入ってくると、腸が動き出し、排便のリズムがつくられます。 |