本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

5.22 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は2年生の学年集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

〈学年代表より〉
6月の目標は「”Let's study hard.” ひとつひとつの授業を大切に」です。ひとりひとりが授業を大切にして、ひとつひとつの授業に集中しましょう。早めに課題を終わらせるようにしましょう。

〈Candle-1 GrandPrix 表彰〉
5月16日(金)のクラフト体験で作製したアロマキャンドルの投票結果をもとに、優秀賞、最優秀賞、校長先生賞の表彰が行われました。
●優秀賞:各クラスで二番目に票数を集めた作品
●最優秀賞:各クラスで一番票数を集めた作品
●校長先生賞:すべての作品の中で校長先生が選んだ作品

〈教育実習生より〉
自分の今までの受験経験は、すべてうまくいったとはいえません。高校受験も大学受験も第二志望の学校となりました。しかし、教員になりたいという思いを持ち続けて今があります。大学は、自分のやりたいことを研究するところです。みなさんも学びたいことを見つけて、頑張ってほしいと思います。
また、行事を楽しんで、しっかりやり切ってほしいと思います。その行事を思い出に残して頑張ってください。

〈学年教員より〉
校外学習で行く万博で見学するパビリオンが決まりました。「スイスパビリオン」です。いろいろな発見があると思うので、この機会を活かしてください。
また、中間テスト一週間前となりました。中間テストは5教科しかありませんが、テストがない教科もしっかりと勉強してください。みなさんは得意を見つけるために、いろいろな教科を勉強しています。各教科の授業をしっかりと受けてください。

放課後元気アップ学習会のお知らせ

画像1 画像1
明日5月22日(木)に放課後元気アップ学習会を実施します。
明日からは中間テスト1週間前となるため、5月28日(水)までの平日は、毎日放課後元気アップ学習会を実施します。
学習会では、サポーターさんが丁寧に教えてくださいますので、ぜひ積極的にご参加ください。

【放課後元気アップ学習会】
開催日時:火曜日、木曜日、
     テスト前5日間程度
     放課後すぐ〜午後5時まで
     ※5限までの日は午後4時まで
場  所:井高野中学校 3階図書室
担  当:学びコラボレーター
     地域コーディネーター
     学びサポーター

5.21 図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のお昼休みに図書館開放 を行いました。
本日の当番には、3年生の図書委員さんがきてくれていました。図書館開放では、3学年が同時に来館します。部活動や知り合いの先輩や後輩に出会うと、互いに嬉しそうに挨拶し、図書館での時間を共に過ごしている姿を見ることが多々あります。本日の開放でも、微笑ましい姿を見ることができました。

次回の図書館開放は、明日5月22日(木)です。明日は学校司書さんが来てくださいますので、2時間目の休み時間から放課後まで図書室が開いています。
また5月の平日は毎日図書館開放を行います。みなさんのご来館をお待ちしています。

5.21 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はパン食です。

コッペパン
マカロニグラタン
ウインナーとキャベツのスープ
みかん(缶)
ブルーベリージャム(袋)
牛乳

<マカロニグラタン>
本日のマカロニグラタンは、鶏肉とたまねぎを炒めたものに、クリーム、小麦粉、牛乳、グリンピース、マカロニを加え、チーズとパン粉を振って焼かれていました。

5.21_校内整備

画像1 画像1
管理作業員さんは、日々校内の整備や点検、清掃をしてくださっています。
本日の午前中には、中庭の木の剪定をしてくださっていました。所々枝が伸び、形が崩れていた庭木が、見る見るうちに丸くきれいに整えられていました。いつも、ありがとうございます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

生徒手帳

いじめ基本方針

学校安心ルール

相談窓口