本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

令和8年度学校選択制にかかる学校公開日についてのお知らせ

画像1 画像1
令和8年度に学校選択制で本校への入学をお考えの保護者のみなさま

下記の日程で、学校公開を実施いたします。見学を希望される場合は「令和8年度新小・中学校入学者用学校案内」の裏表紙にある見学表に、必要事項を記入のうえ、ご持参ください。
なお、学校説明会は行わず、質問等は個別に対応させていただきます。よろしくお願いいたします。

【学校公開日】
●令和7年9月22日(月)13:15〜14:00
 内容:通常授業
 (質問対応時間:14:15〜14:45)

●令和7年9月25日(木)13:00〜14:30
 内容:3年生合唱コンクール
 (質問対応時間:14:45〜15:15)

●令和7年9月26日(金)11:00〜12:30
 内容:文化祭
 (質問対応時間:12:40〜13:10)
画像2 画像2

9.3 図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日のお昼休みに図書館開放 を行いました。
図書室では、令和7年度前期図書委員の読書推進活動「図書室限定!!おいでやスタンプキャンペーン」を実施中です。本日の開放には、2年生が多く来館してくれていました。

次回の図書館開放は、明日9月4日(木)です。明日は学校司書さんが本校に来校してくださり、2時間目の休み時間から放課後まで図書館を開放してくださいます。ぜひご来館ください。

9.3 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はパン食です。

黒糖パン
鶏肉のバジル焼き
ベーコンと野菜のスープ煮
キャベツときゅうりのサラダ
牛乳

<好ききらいなく食べよう!>
食品には、いろいろな栄養素が含まれています。しかし、一つの食品だけで、からだに必要な栄養素の全てを摂取できるものではありません。食事はいろいろな食品を組み合わせることで、栄養素のバランスが整います。成長期は、からだの土台をつくる大切な時期です。苦手な食品がある人は、少しずつ食べてみましょう。

9.3 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週水曜日は1年生の学年集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

<学年教員より>
●生成AIについて
「ChatGPT」は、13歳以上でないと使用できないため、井高野中学校では1年生は使用しません。「Google Gemini(グーグルジェミニ)」と「Microsoft Copilot(マイクロソフトコパイロット)」を使用します。授業では、先生の許可があった場合のみ、サポートとして使用します。以下のことに気をつけ使用してください。
【生成AIの活用注意点】
●宿題や課題を丸写しして提出はできません。
●生成AIを信用しすぎてはいけません。
 ※AIは間違った回答をすることもあります。必ず自分で確認しましょう。
●個人情報は入力しません。
●悪口は入力しません。
●質問の仕方で回答が変わり、質問項目が増えるほど回答の質が向上するのでいろいろな質問をし、慣れていってください。

<学年主任より>
本日から、文化祭の取り組みが本格的に始まります。一人が頑張っても意味がありません。クラス全員で取り組んでください。
また、9月29日(月)に生徒会役員と後期委員会の認証式があります。立候補を考えている人もいると思います。入学してすぐの4月にはどんなことをするのか、わからなかったかもしれませんが、ぜひ積極的に立候補してください。

9.2 3年生 チャレンジテスト、1・2年生 課題テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、3年生は、令和7年度中学生チャレンジテスト(3年生)を実施しています。
1〜5時間目まで、国・社・数・理・英の順でテストを受験します。
写真は、4時間目理科を受けている様子(上)です。

また、1・2年生は、夏休みの課題テストを同じく1〜5時間目で実施しています。
写真は、2年生の様子(中)、1年生の様子(下)になります。

各学年、夏休みの学習の成果が発揮できるよう頑張っています!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

生徒手帳

いじめ基本方針

学校安心ルール

相談窓口