本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

5.15 2年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日は2年生の学年集会です。本日の集会では、下記のお話がありました。

〈学年教員より〉
以前に比べ、集会に遅刻する生徒が減りました。みなさんが、しっかりと時間を守り行動することができているからです。100人以上の人が行動する際は、時間を守ることが大切です。しっかりとできていることに自信を持って、これからも続けてください。

〈学年代表より〉
最近、体調不良をうったえる生徒が増えています。手洗い・うがいをしっかりし、体調管理に気を付けましょう。
明日は、クラフト体験でアロマキャンドル作りをします。また、中間テストまで2週間となりました。自分に合った勉強法でテストに備えましょう。

〈学年教員より〉
私は陸上部の顧問をしています。学生時代には、幅跳びをしていました。その中で、陸上競技はスタートが大事な競技だなと個人的に感じています。なので、これまでみなさんにも、スタートを大切にしてほしいと話してきました。そしてまた、新たなスタートが近づいています。2週間後の中間テストですね。2年生になって初めての定期テストです。よいスタートが切れるよう、頑張ってほしいと思います。何を頑張ればいいかわからなかったり、困った事があれば、各教科の先生に相談してください。この2週間で、しっかりと準備をしてください。

〈学年主任より〉
今朝、3年生が笑顔で修学旅行に出発しました。みなさんも来年の今頃には、修学旅行に行く予定です。今年の3年生は、ルールを守り、決められた場面での撮影にのみ使用する形で、スマートフォンの持参が許可されました。ここ3年ほど持参が許可されています。なので、みなさんが修学旅行に行く際も、現地での思い出を残せるよう、許可したいと考えています。しかし、最近、登下校時にスマートフォンを触っているという報告を複数回受けています。このままでは、修学旅行の際に許可するとは言い難い状態です。もちろんルールを守っている人は、たくさんいます。しかし、一人がルールを破ることで、53期全員に影響します。2学期には、校外学習もあります。みなさんの様子を見て、ルールを守れると確信が持てれば、許可したいと考えています。みなさんがルールを守ることで、できることの幅が広がります。自分たちはルールを守ることができるんだということをアピールし、信頼を得て、楽しいことができるようにしましょう。

修学旅行24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しい体験をして、夕方にホテルで再集合です。皆さん、しばらくお別れです。貴重な体験を楽しんできてください!

修学旅行23

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから、選択別体験の各会場に向かうために、体験別に並び替えてバスに乗り込みます。

修学旅行22

画像1 画像1
こんなに素敵な集合写真が撮れました!

修学旅行21

画像1 画像1
画像2 画像2
昼食後、学年写真を撮るために、写真屋さんの指示で配置につきます。どんな仕上がりになるかなー!?
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

生徒手帳

いじめ基本方針

学校安心ルール

相談窓口