本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立井高野中学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。また、このWebページにリンクを貼る場合は、必ずご連絡ください。
TOP

修学旅行 出発時のお見送りと帰校時のお迎えについてのお願い

画像1 画像1
3年生保護者のみなさま

平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただきありがとうございます。
標題についてお知らせします。

明日5月15日(木)から5月17(土)に実施いたします修学旅行について、以下の通り出発時のお見送りと、帰校時のお迎えに関するお願いがございます。円滑な出発と帰校のために、何卒ご理解とご協力をお願いいたします。
お子さまにとって、思い出深い修学旅行となるよう、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

【お見送りについて】
日時:令和7年5月15日(木)
   午前8時バス出発予定

※校内にはお入りいただけません。
※希望される場合は、バスの出発場所(東井高野小学校・井高野ゴルフセンター前)で、通学や交通の妨げにならないようにお願いします。

【お迎えについて】
日時:令和7年5月17日(土)
   午後6時45分帰校予定
   午後7時15分解散予定

※希望される場合は、本校体育館前で待機をお願いします。帰校時間につきましては、交通状況により前後しますので、当日は本校ホームページにて帰りの状況をお知らせします。

放課後元気アップ学習会のお知らせ

画像1 画像1
明日5月15日(木)に放課後元気アップ学習会を実施します。
5月29日(木)、30日(金)には、今年度最初の中間テストがあります。少しずつ課題や復習に取り組みましょう。
また、30日(金)には第1回英語検定(申込者のみ)があります。図書館には、英検の問題集やプリントも準備されていますので、ぜひご活用ください。
学習会では、サポーターさんが丁寧に教えてくださいますので、ぜひ積極的にご参加ください。

【放課後元気アップ学習会】
開催日時:火曜日、木曜日、
     テスト前5日間程度
     放課後すぐ〜午後5時まで
     ※5限までの日は午後4時まで
場  所:井高野中学校 3階図書室
担  当:学びコラボレーター
     地域コーディネーター
     学びサポーター

5.14 3年生修学旅行事前指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日5時間目に3年生の修学旅行事前指導を行いました。
明日からの修学旅行に向け、荷物の確認を行いました。その後、バスの座席や選択別体験、ホテル泊の班や民泊の班などに分かれて点呼を取り、メンバー確認をしました。
最後に学年主任と、学年代表からお話がありました。

〈学年主任より〉
明日からの修学旅行に向け、各係で準備をとても頑張ってくれました。ありがとうございました!
この修学旅行3日間の中で、何かを得てほしいと思います。最大限に感動し、感動の涙を流しましょう。ルール違反がないように心がけ、無事に帰ってきましょう!

〈学年代表より〉
修学旅行は、遊びではなく学ぶために行くものです。現地の方や、民泊先の方たちとたくさんコミュニケーションをとり、自分の役割を果たせるように行動しましょう。

5.14 図書館開放

画像1 画像1
画像2 画像2
本日のお昼休みに図書館開放 を行いました。
本日の当番には、1年生の図書委員さんがきてくれていました。 3年生が午後から明日の修学旅行に向けての事前指導があったため、本日の来館者は2年生が中心でした。

次回の図書館開放は、明日5月15日(木)です。明日は学校司書さんが来てくださいます。
4月、5月の平日は毎日図書館開放を行います。みなさんのご来館をお待ちしています。

5.14 本日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の給食はパン食です。

黒糖パン
豚肉と野菜のカレースープ煮
変わりピザ
ミックスフルーツ(缶)
牛乳

<変わりピザ>
ピザは、イタリアのナポリ地方の料理で、小麦粉とイーストで作ったピザ生地に、好きな具やチーズをのせて、オーブンで焼いたものです。
給食の変わりピザは、ぎょうざの皮に、新食品の「乳なしチーズ」とツナ、コーン、ピーマン、ピザソースを混ぜ合わせた具をのせ、焼き物機で焼いています。「乳なしチーズ」は、米粉などから作られたものです。乳製品が含まれていないので、乳アレルギーがある人も食べることができます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

いた中だより

月中行事

年間行事

元気アップ通信

事務室

学校評価

生徒手帳

いじめ基本方針

学校安心ルール

相談窓口