おはようございます
6月18日(水)晴れ
雲は多いですが晴れた朝で、すでに暑いです。 午後も天気は続き、気温は上がって35℃に迫りそうな勢いです。 くれぐれも無理しすぎないようにしましょう。 今日も取り組みの関係で、45分授業(水654321)となります。 暑さに負けず、集中していきましょう!
放課後の様子
6月17日(火)
本日放課後の、部活動の様子を校舎から撮りました。 廊下は非常に暑いです。 今日は、恐らく今年一番の夏空だったのではないでしょうか。 「今でこれなら7月8月はどうなるのか」という話がよく聞かれました。 くれぐれも、熱中症には注意してくださいね。
本日の給食
6月17日(火)
本日の給食メニューは ごはん 豚肉のごまみそ焼き 五目汁 ツナともやしのいためもの 牛乳 です。 「ツナ」とは、一般的に「まぐろ」と訳される英単語で、「Tuna」と書きます。 より正確に言うと、スズキ目サバ科マグロ族に分類される魚の総称のことで、マグロだけでなく、カツオも含まれるそうです。 また、これらの魚肉を加工した食品もツナと呼ばれます。 つまり「ツナ」は、魚の種類を指す場合と、加工食品を指す場合がある、ということなんですね。?
授業の様子
6月17日(火)
本日2時間めに行われた、2年生国語科の授業の様子です。 「ものの見方・感性を養う」の単元で、情景や心情を表す語句を注意して短歌を読むという授業でした。 どの生徒もしっかりノートに書き、集中できていました。
おはようございます
6月17日(火)
本日の、登校の様子です。 雲が厚く日差しがなかったため、気温はさほど高くありませんでした ほんの少し小雨がパラつきましたが、ほとんど濡れることもなかったです。 予鈴直前のタイミングでは、急いで(走って)登校する人の姿が、普段より多いような気がしました。
|
|
||||||||||||||||||