教職員の私物デジタル機器による生徒の撮影について
今後教職員の私物のデジタル機器による生徒の撮影ができなくなるとの周知に加えて、これまで行っていたホームページによる保護者様等への情報発信にも支障が生じる場合があることをご承知ください。 つきましては、次の配付文書をご確認いただき、ご理解とご協力をお願いいたします。 詳しくはこちらをどうぞ・・・教職員の私物デジタル機器による撮影について おはようございます
7月16日(水)曇り
今朝の空は全体が雲に覆われていて、今にも雨が降り出しそうです。 日差しがないからか、暑さは目立ちませんがすでに30 ℃に迫る勢いです。 雲が多い場合は雷にも注意が必要ですので、音が聞こえた場合は、屋外に出ないようにしてくださいね。 保護者の皆さま、「保護者懇談会」最終日へのご参加、どうぞよろしくお願いいたします。
今日の給食
7月15日(火)
こんにちは。 本日の献立は、ゴーヤチャンプルー、五目汁、焼きじゃが、ごはんと牛乳です。 「チャンプルー」は、沖縄県を代表する家庭料理の1つです。炒めものという意味があります。 ゴーヤにはビタミンCが多く含まれ、苦味には食欲を増す働きがあるといわれています。 苦手な人もいるかもしれませんが、暑い夏を乗り切れる食材かも…ですね。
2年生 キャリア教育
株式会社パーソルキャリアさんから、将来の仕事について考えるというテーマで講演会をしていただきました。班ごとで色々考える時間などもあり、みんな積極的に参加できていました。
登校の様子
7月15日(火)
本日の登校の様子です。 この暑さの中、ブレザーを持って登校する人もいますが、これは、冷房のきいた教室での寒さ対策だと考えられます。 急激な温度変化は、風邪等の体調不良につながりやすいので、非常に大切なことだと思います。 今学期もあと3日間ですが、体調を崩さないよう、最後まで気をつけてくださいね。
|
|
||||||||||||