「薬物乱用防止教室」
7月11 日(金)
本日4時間め、体育館にて3年生対象の「薬物乱用防止教室」を実施いたしました。 東淀川警察署の生活安全課少年係から講師の先生にお越しいただき、薬物の乱用防止について詳しく教えていただきました。 ロールプレイングを模した動画を活用していだき、薬物がいかに身近な存在になっているか、非常に分かりやすかったでふ。 最後は、生徒代表からもお礼の言葉を述べさせていただきました。 今日も貴重な学びをありがとうございました。
授業の様子
7月11日(金)
本日4時間めの、2年生男子保健体育科の様子です。 この学級は、今日が今学期最後の水泳ということで、危険のない範囲で自由時間をもらうことができました。 これまでタイムを計ることができていなかった生徒は、同時に別コースを使って計測しました。
1年生学年集会
7月11日(金)
本日体育館にて、1年生学年集会を行いました。 集会では、トイレ掃除担当の先生から、この1学期を通しての皆さんのトイレの使い方、掃除当番の皆さんの丁寧さ等、マナーや常識について褒めていただきました。 その一方で、学校のルールをしっかり守っていこうというお話もありました。 また、2学期の文化発表会での学年の取り組みについての説明、抽選による担当(分担)決め等も行いました。
登校の様子
7月11日(金)
本日の登校の様子です。 すでに気温は高くなっていましたが、湿度は比較的小さく、カラッとした暑さでした。 蝉も一斉に鳴いていたので、夏らしい夏になったかなという感じです。 今日も皆さん、余裕をもって登校できていました。
おはようございます
7月11日(金)晴れ
今朝は、雲は出ていますが晴れおり、日陰の気温はほぼ30 ℃で、まばらだった蝉も一斉に鳴き出しました。 1学期も残すところ、あと1週間というところまできました。 今週まとめの金曜日、今日も本当に暑いですが、丁寧に大切に過ごしましょう。 本日懇談(2日目)に起こしの保護者の皆さま、暑い中ではありますが、どうぞよろしくお願いいたします。
|
|
||||||||||||