1年生防災学習
11月8日(土)
5つの各体験のうちふたつを体験、学習させていただき、終わりの会となりました。 地域の方々が私たちのためにお力添えいただいたことに、生徒代表からお礼の言葉を述べさせていただきました。 区役所、消防署、各地域、包括支援センターの皆さま、この度は本取り組みのために様々ご尽力いただき、ありがとうございました。
1年生防災学習
11月8日(土)
防災学習、「救護班」の様子です。 消防署の方々に、搬送方法、応急手当などの応急救護について教えていただきました。
1年生防災学習
11月8日(土)
防災学習、「防災学習班」の様子です。 区役所の方に、授業形式で防災について学習させていただきました。 クロスロードゲームを行ったりしながら、授業とは違った雰囲気で楽しく学習することができました。
1年生防災学習
11月8日(土)
防災学習、「福祉班」の様子です。 社会福祉協議会、包括線センター、防災リーダーの方々に、アイマスクや車いすの体験しました。
1年生防災学習
11月8日(土)
防災学習、「避難所作成班」の様子です。 防災リーダーの方々に教えていただき、避難所(テント)の作り、簡易トイレの使用など体験しました。 お湯(水でもよい)を入れるだけで食べられる非常食をいただいたりもしました。
|
|
||||||||||