午前中の授業風景
7月2日(水)
こんにちは。 連日、暑い日が続きます。 熱中症に生徒だけでなく先生方も注意しながら、授業や学習に取り組んでいました。 (画像は、1年生理科、2年生社会、3年生数学の様子です)
3年生学年集会
7月2日(水)
本日体育館にて、3年生学年集会を行いました。 期末テストが終わりましたが、「テストを受けて終わりにするのはやめましょう」と、定着には復習が不可欠というお話がありました。 また、修学旅行前に意識して行動できていたことを、夏休み前の今、改めて思い出そう!と、49期生の皆さんを鼓舞してもいただきました。
登校の様子
7月2日(水)
本日の登校の様子です。 今日は曇り空でしたが、紫外線を避けるためか、日傘をさして登校する生徒は少なくありませんでした。 予鈴がなる直前に、かなり急いで登校する生徒もいましたが、転倒の可能性も高くなるので十分気をつけてくださいね。
おはようございます
7月2日(水)曇り
今朝は薄日はさしていますが、空一面雲に覆(おお)われています。 気温も28 ℃で高いのですが、そこまでの暑さを感じないのは体が慣れてきたのでしょうか。 とはいえ午後は今日も35℃の「猛暑日」の予想で、湿度もあります。 くれぐれも熱中症には気をつけましょう。
部活動の様子
7月1日(火)
本日放課後の、部活動の様子です。 気温が少し下がって、かなり活動しやすくなったと思います。
|
|
||||||||||||