本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

下校の様子

5月9日(金)

本日の、下校の様子です。
今日は5時間授業でしたので、部活動等がない人は、いつもより1時間早い下校になります。
午後から雨が降り出していますが、小雨ということもあって、傘をささずに下校する生徒もいます。
少しでも濡れてしまった人は、油断せずにしっかりと拭(ふ)いてくださいね。
体調に気をつけて、皆さんよい週末を過ごしてください。
画像1 画像1

本日の給食

5月9日(金)
本日の給食メニューは

おさつパン
鶏肉とコーンのシチュー
キャベツのひじきドレッシング
かわちばんかん
牛乳

です。
今日は「ひじき」が出ましたが、「ひじき」は、褐藻(かっそう=ワカメ、コンブ、ひじき等)の1種で、ときに長さ1メートル以上にもなる、大型の海藻(かいそう)です。
日本では北海道道南以南、すなわち日本の大部分に分布しますが、日本海側北部にはほとんど見られないのだそうです。
藻類(そうるい)の生長には、どうやら「水温」が関係してそうですね。
画像1 画像1

授業の様子

5月9日(金)

本日2時間目の、各学年各学級での授業の様子です。
どの教科も、しずかな教室で落ち着いて授業を受けることができています。
作っていただいたプリント類は、しっかり記名するなどして保管し、決してなくしたりしないようにしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年集会

5月9日(金)

本日体育館にて、1年生学年集会を行いました。
集会では、ある小学生の作品で書かれたという「努力の壺(つぼ)」のお話やご自身の体験から、「努力は報われる」と教えていただきました。
また、学年委員会から「授業を受けるにあたっての注意点」について連絡がありました。
当たり前のことを、しっかりと守っていきましよう。
画像1 画像1

登校の様子

5月9日(金)

本日の、登校の様子です。
日差しはほとんどありませんが、紫外線対策で傘をさして登校する人もいました。
予鈴のチャイム直前に、小走りで門を通過する人もいたので、こけたりしないよう気をつけてくださいね。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 2学期期末テスト1
11/26 2学期期末テスト2
11/27 2学期期末テスト3
11/28 SC
キャリア教育実習(チャレンジ学級)
祝日
11/23 文化の日

学校生活

学校協議会

事務室より

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ