2年生学年集会
5月8日(木)
本日体育館にて、2年生学年集会を行いました。 集合の状態も非常によく、落ち着いた雰囲気で集会が始まりました。 先生からは、ご自身の経験から「余裕のある行動は心の準備ができるようになり、相手にも信頼されるようになる」とお話がありました。 「言われて時間を守る」ということではなく、「時間を守ることの意味を考えよう」という、1段階高いレベルを見てのお話だったと思います。
登校の様子
5月8日(木)
本日の、登校の様子です。 生活委員のあいさつが、生徒の皆さんを迎えてくれていました。 皆さんは、あいさつを返すことができていましたか? もしできていない人がいましたら、明日は元気に声を出してみてくださいね。
おはようございます
5月8日(木)晴れ
今朝も快晴で、非常に爽(さわ)やかな清々(すがすが)しい朝です。 今日の午後は、昨日より少し気温が高くなるようですので、水分補給は忘れないようにしてくださいね。 今日も1日、丁寧に過ごしていきましょう。
グラウンド整備(にがりまき)
5月7日(水)
今日の放課後、グラウンドを使う部活動(野球部、サッカー部、テニス部、ラグビー部、陸上部)の部員総出の、にがりまきが実施されました。 一所懸命に行ってくれた部員もいた反面、中には手持ちぶさたから、集中力の持続が難しい部員もいたようです。 そんな時こそ、「何事においても、全力で取り組む姿勢」が大切だと、改めて考えてほしい時間となりました。 ともあれ、今月末の体育大会に向けて、グラウンド整備に参加してくれた部活動の皆さん、ありがとうございました。
6時間目の授業の様子
3年生の6時間目は修学旅行の高山市内探索のメンバー決めを行いました。
探索のメンバーはクラスの壁を超えて学年で3〜5人班を決めました。 先週の調べ学習で行きたいところを調べていたので班のメンバーと共有して時間内いっぱいを楽しまるように計画を練っていました。
|
|
||||||||||||||