令和7年度 特別支援教育就学奨励費 受付中です
標題につきまして、大阪市教育委員会より「令和7年度 特別支援教育就学奨励費のお知らせ」(リーフレット)が届いておりますのでお知らせします。 特別支援学級に就学されている生徒の保護者様には、申請書を個別にお渡ししておりますので、ご確認ください。 特別支援学級に就学していなくても、リーフレットに記載されている障がいの程度に該当する生徒の保護者様は申請することができます。 該当される場合は申請書をお渡ししますので、お早めに事務室もしくは学級担任までご連絡ください。 なお、申請書の提出期限は6月30日(月)とさせていただきます。 「令和7年度 特別支援教育就学奨励費のお知らせ」(リーフレット)はこちら 本日の給食
6月5日(木)
本日の給食メニューは 和風カレー丼 オクラの甘酢あえ 和なし(カット缶) 牛乳 です。 「カレー丼」と「カレーライス」は、一見同じように見えますが、ルーの作り方や具材、そして麺類に合うように調整された味付けが異なります。 「カレー丼」は、蕎麦屋さんやうどん屋さんで提供されることが多い、出汁(だし)で伸ばしたルーが特徴です。 一方、カレーライスは、洋風のカレー粉で作られたルーをご飯の上にかけたもので、皆さんおなじみですよね。
授業の様子
6月5日(木)
本日2時間目に行われた、1年生理科の授業の様子です。 理科室への移動がうまく伝わっていなかったというトラブルにも、皆さんしっかり対応できていました。 「金属と金属ではないものの性質違い」を見つける授業で、14種類の物体について、電気と磁石を用いた実験の結果から考察を行いました。
授業の様子
6月5日(木)
本日1時間目に行われた、3年生数学科の授業の様子です。 「平方根の計算の仕方」についての授業で、加法や減法を計算しました。 難しい計算もありましたが、教え合いの時間もあったりして、動きのある授業でした。 早くできた人は「ナビマ」等で学習を深めたりしました。
2年生学年集会
6月5日(木)
本日体育館にて、2年生学年集会を行いました。 集会では、「なぜルールはあるのでしょうか」という問いに対してお話がありました。 もちろん国の法律も含め、私たち安心で安全な生活、活動を守っていくためですが、一人ひとり自らの行動を見つめ直してくださいね。 保健委員会からは、給食当番の際に気をつけてもらいたいこと等、連絡がありました。
|
|
||||||||||||