本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

ミライサミット

11月17日(月)

先週土曜日に行われた「令和7年度ミライサミット」の様子です。
各ブロック代表校の実践報告のあと、1〜29の各班に分かれて3つのテーマについて協議しました。
協議には本校生徒も参加いたしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

11月17 日(月)
本日の給食メニューは

ごはん
焼きししゃも
和風カレー汁
ささみとこまつなのいためもの
まっ茶大豆(袋)
牛乳

です。
「ささみ」は、鶏肉の胸肉の内側に沿って、胸骨に左右1本ずつ付いている「小胸筋」のことです。
細長い形状が「笹(ささ)の葉」に似ていることから、この名前がついたそうです。
淡白な味わいですが、脂肪が少なく高タンパク低カロリーなので、太らず筋肉をつけるようなトレーニングをする人にとっては、非常にありがたい食材となっています。
画像1 画像1

全校集会

11月17日(月)

おはようございます。

本日は、オンライン形式による全校配信の形で開かれました。

まずは、校長先生との挨拶が行われた後、講話がありました。

内容は、先週土曜日に大阪市立中之島小中一貫校で開かれた「大阪市ミライサミット」について。本校からも代表生徒が出席し、のべ170人ほどの小中学生が集まり、スマートフォン等の使い方やSNSの発信やそのトラブル、また、いじめを生まない雰囲気づくりについて、児童生徒が自分事として考える機会となりました。

また、生徒指導主事の先生からは、先週月曜日の全校集会での「地域での生活」について、注意喚起をしているものの、地域からの通報や地域等での迷惑行為があることについて、当事者も含めて、再度皆さんで考えてほしい、とのお話でした。

気温がだいぶ低くなり、体調を崩している生徒もいるようです。来週には全学年で2学期期末テストが予定されています。手洗い、うがいを励行(れいこう)し、体調管理につとめて、今週1週間を頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

登校の様子

11月17日(月)

本日の登校の様子です。
カメラを向けると、爽やかな笑顔でポーズをとってくれました。
少しずつ寒さが厳しくなってきていますが、穏やかな気持ちにさせてくれて感謝です。
寒くなると朝も起きにくくなりますが、急ぐと危ないので、できるだけ余裕をもって登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おはようございます

11月17日(月)晴れ

今朝も昨日に引き続き、いい天気です。
午後の気温も20℃の予想と、昨日同様に暖かくなりそうで、雨になる可能性も低そうです。
今週1週間は「赤い羽根募金」が行われます。
集まったお金は地域の社会福祉活動や高齢者や障がいのある方、子どもたちを助ける活動、災害時の支援など、多岐にわたります。
可能な範囲で、ご協力お願いいたします。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/24 振替休日
11/25 2学期期末テスト1
11/26 2学期期末テスト2
11/27 2学期期末テスト3
11/28 SC
キャリア教育実習(チャレンジ学級)

学校生活

学校協議会

事務室より

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ