3年生学年集会

10月23日(水)

本日、体育館にて3年生学年集会を行いました。
集会では、「なぜ勉強するのか」についてお話がありました。
「キツネとぶどう畑」のお話や、有名な人物の言葉を用いながら、「人生には知らないことがたくさんあり、様々な選択肢がある」ことから、「学び、努力する」必要がある、というお話でした。
また、後期の各種委員が認証式されたことを受けて、「学年として残りの期間をしっかりやっていこう」とのお話もありました。
画像1 画像1

登校の様子

10月23日(水)

本日の登校の様子です。
曇っていた空も、登校の時間帯にはかなり晴れ間が広がっていました。
少し暑さも感じるほどで、10月の下旬とは思えないとの話も出ていました。
服装を調節するなどして、体調管理に気を配ってくださいね。
画像1 画像1

おはようございます

10月23日(水)曇り

今朝は曇っていますが、西の空には晴れ間も見えています。
お昼ごろには雨が降る可能性があり、気温も25℃を超えて夏日になる、との予想です。
湿度が気になる天気ですが、かいた汗はしっかりふきましょうね。
今日は45分授業ですので、通常より30分ほど早い終業になります。
画像1 画像1

授業の様子

10月22日(火)

本日6時間目の、各学年授業の様子です。
上、3年生(社・英・数)
中、2年生(理・社)
下、1年生(保体・社・数・国)

それぞれの学年で、落ち着い授業を受けられています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の給食

10月22日(火)
本日の給食メニューは

ごはん
さごしの塩こうじ焼き
みそ汁
えだまめ
牛乳

です。
「塩こうじ」の「こうじ」は、漢字では「麹」、または「糀」と書きます。
「麹」と「糀」の違いは明確に定められている訳ではないため、どちらを使っても間違えではないそうです。
ただ、一般的に「麹」と書くと麦・豆・米など穀物でつくられた“こうじ全般”のことを表し、「糀」と書くと?米こうじ“のことを表していることが多いようです。
今日の「塩こうじ」は、米こうじと塩、水だけで作られているそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/17 3年進路懇談3
2/18 3年進路懇談4
2/19 3年公立特別選抜入試事前指導
2/20 3年公立特別選抜入試1
2/21 3年公立特別選抜入試2
SC
祝日
2/23 天皇誕生日

学校生活

学校便り

全国学力・全国体力 等調査

学校いじめ防止基本方針

事務室より

あゆみ

お知らせ