本日の給食
4月15日(火)
献立内容は、ビーフシチュー、ベーコンとさんどまめのソテー、みかん(缶)、発酵乳、黒糖パンと牛乳です。 ところで、ビーフシチューの発祥国はどこでしょうか。 答えはフランスです。今から500年ほど前、その当時のフランスでは、貴族から庶民まで肉や野菜を長時間煮込む料理が愛されており、それが現在の「シチュー」の原型になったようです。 料理1つについても、いろいろな歴史があるんですね。 ご家庭で調べながら話あってみると、面白いかも…ですね。 ![]() ![]() 午前中の授業風景
4月15日(火)
こんにちは。 1学期が始まって、1週間程が経ちました。新しいクラスや班活動等で、生徒達も先生も授業にてコミュニケーションを図りながら、相互に関係性を築いています。 (画像は上から2年2組 理科、1年2組 美術、2年3組 社会です) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 登校の様子
4月15日(火)
本日の、登校の様子です。 ポロシャツで登校する人は、昨日より増えているように思います。 生活委員による「朝のあいさつ」も始まりました。 生活委員の皆さん(や先生方)に、「元気なあいさつ」を返してくださいね。 ![]() ![]() おはようございます
4月15日(火)曇り
本校上空は曇っていますが、広い範囲では晴れ間も多くなっています。 日が当たるところでは暖かいものの、午後の気温は昨日より数℃低くなる見込みだそうです。 昨日認証式を行いましたが、早速今日、生徒評議会を実施します。 委員会活動をはじめ、各教科係や日直、給食や清掃当番など、自らの役割に対し真面目に取り組んでください。 ![]() ![]() 部活動の様子
4月14日(月)
本日の、部活動の様子です。 1年生は17時前に部活動体験が終わっています。 写真は、校舎の3階から撮った硬式テニス部、野球部、ラグビー部の様子です。 ![]() ![]() |
|