本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立新東淀中学校にあります。 また、すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します。 (なお、このWebページにリンクをはる場合は、必ずご連絡ください。)

本日の給食

4月15日(火)

献立内容は、ビーフシチュー、ベーコンとさんどまめのソテー、みかん(缶)、発酵乳、黒糖パンと牛乳です。

ところで、ビーフシチューの発祥国はどこでしょうか。

答えはフランスです。今から500年ほど前、その当時のフランスでは、貴族から庶民まで肉や野菜を長時間煮込む料理が愛されており、それが現在の「シチュー」の原型になったようです。

料理1つについても、いろいろな歴史があるんですね。
ご家庭で調べながら話あってみると、面白いかも…ですね。
画像1 画像1

午前中の授業風景

4月15日(火)

こんにちは。
1学期が始まって、1週間程が経ちました。新しいクラスや班活動等で、生徒達も先生も授業にてコミュニケーションを図りながら、相互に関係性を築いています。

(画像は上から2年2組 理科、1年2組 美術、2年3組 社会です)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子

4月15日(火)

本日の、登校の様子です。
ポロシャツで登校する人は、昨日より増えているように思います。
生活委員による「朝のあいさつ」も始まりました。
生活委員の皆さん(や先生方)に、「元気なあいさつ」を返してくださいね。
画像1 画像1

おはようございます

4月15日(火)曇り

本校上空は曇っていますが、広い範囲では晴れ間も多くなっています。
日が当たるところでは暖かいものの、午後の気温は昨日より数℃低くなる見込みだそうです。
昨日認証式を行いましたが、早速今日、生徒評議会を実施します。
委員会活動をはじめ、各教科係や日直、給食や清掃当番など、自らの役割に対し真面目に取り組んでください。
画像1 画像1

部活動の様子

4月14日(月)

本日の、部活動の様子です。
1年生は17時前に部活動体験が終わっています。
写真は、校舎の3階から撮った硬式テニス部、野球部、ラグビー部の様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/25 家庭訪問
4/28 家庭訪問2(菅原2)
学級写真申し込み
 8:00~8:20
4/30 家庭訪問
心臓1次検診 1年と2.3年対象者
学級写真申し込み
 8:00~8:20
祝日
4/29 昭和の日

学校生活

学校協議会

事務室より

あゆみ

学校元気アップ

お知らせ