2年生学年集会
6月19日(木)
本日体育館にて、2年生の学年集会を行いました。 始めに、期末テスト2日目と3日目に予定されている、50周年用写真撮影の連絡がありました。 その後、「学校は9教科だけでなく、人間関係、人に対する優しさ、行動規範を学ぶ場」だというお話がありました。 自らの行動を振り返り、いい学年集団にしていけるよう、一人ひとりが意識して取り組んでいきましょう。
登校の様子
6月19日(木)
本日の、登校の様子です。 今日は日差しも強く、汗を光らせながら登校する生徒が多く見られました。 日光を避けて、校舎に入る直前まで日傘をさしている人もいました。
おはようございます
6月19日(木)晴れ
今朝は雲ひとつない「快晴」です。 午後も天気は続き、気温も35℃前後まで上がって「猛暑日」になる可能性もあります。 6月ですが「真夏の暑さ」と考えて、熱中症にならないよう、油断のない対策を意識しましょう。 今日は通常の6時間授業です。 1時間1時間の授業を大切にしてくださいね。
小中連携の取り組み(分科会)
6月18日(水)
こんばんは。本日最後の投稿は、小中連携の取り組み(分科会)の様子です。 小学校の先生方、本日は暑い中、本校にお越しいただいて、本当にありがとうございました。今後ともお互いに、地域の児童、生徒のため、教育活動を協力して行えますよう、よろしくお願いいたします。 (画像は、英語科、保健体育科、特別支援教育担当です)
小中連携研修会
6月18日(水)
こんにちは。 本日は、本校と校区(新庄、下新庄、菅原)小学校の先生方が一同に介して、小中連携の研修会が開かれました。 全体会は体育館にて、分科会は各教科や領域に分かれて、活発な話し合いが進み、地域の子どもたちを9年間で捉える、小学校と中学校が相互に連携する取り組みとなりました。
|
|
||||||||||||||||||