9月12日(金) 3年生理科「太陽の動き」の学習![]() ![]() 授業の合間の休憩時間には、球体を使って太陽の位置を確認しました。 実際に目で見て確かめることで、教科書だけではわかりにくい太陽の動きを、より実感をもって学ぶことができています。 9月11日(木) 学年集会
本校では、各学年において学年集会を実施しました。
この集会は、生徒一人ひとりが学年の仲間とともに目標を共有し、学校生活をより充実させるための大切な時間です。 集会では、学年の先生からのお話や、生活面・学習面での振り返り、今後の行事に向けた心構えなどが伝えられました。生徒たちは真剣な表情で耳を傾け、自分自身の成長や学年としての団結について考える機会となりました。 今後も、こうした取り組みを通して、生徒たちが互いに支え合いながら、より良い学校生活を築いていけるよう支援してまいります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月6日(土) 卓球部![]() ![]() 結果は、 男子は、予選リーグで、八阪に0-3で負け、城東に0-3で負け、友渕に0-3で負けたので、4校中4位で、予選リーグ敗退となりました。 女子は、横堤に0-3で負け、常翔学園に2-3で負け、緑に3-2で勝ったので、4校中3位で予選リーグを突破しました。午後からの決勝トーナメント1回戦で蒲生に1-3で負けたので、ベスト8に入れずに敗退となりました。 今日の試合は、3年生の先輩たちのいない初めての公式戦でした。 今日戦った他校の生徒たちは、今の1,2年生達が引退するまでずっとライバルです。今日の試合での課題点を来週からの練習に活かし、次はさらに上を目指したいと思います。 応援ありがとうございました。 ![]() ![]() 9月3日(水) 「防災教室」を開催しました
本校では、生徒会と希望者を対象に「防災教室」を実施しました。
当日は、消防署や区役所の方々を講師にお招きし、防災に関する基礎知識や日頃からの備えについて学びました。 また、プールサイドでは可搬式ポンプを用いた実技体験を行い、実際の操作を通して災害時に必要となる行動を体感することができました。 今回の学びを、今後の学校生活や地域での防災意識の向上につなげていきたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月3日(水) 教育センターの先生による授業参加がありました
本日、1年2組と2年3組の国語授業に教育センターの先生をお迎えし、授業に参加していただきました。子どもたちは、いつもとは少し違った雰囲気の中で、緊張しながらも意欲的に学習に取り組んでいました。
教育センターの先生からは、授業の進め方や子どもたちの様子について温かいご助言をいただき、今後の授業づくりに向けて多くの学びを得ることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |