5月21日(水) 1年生 6限

画像1 画像1
画像2 画像2
本日6限、1年生は多目的室で「テストの受け方」についてのガイダンスを受けました。

動画やイラストを用いたわかりやすい説明に、生徒たちは真剣な表情で耳を傾けていました。

初めての中間テストに向けて、どのように準備すればよいかを学ぶ貴重な時間となりました。

中間テストは10月29日・30日に実施されます。

計画的に学習を進め、これまでの学びの成果をしっかり発揮してほしいと思います。

5月21日(水) 1年生 5限の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学の授業では、正負の数の除法について学習しています。

この日は「0 ÷ (−7)」の練習問題に取り組んだ後、「7 ÷ 0 は計算できるのか?」という問いをもとに、活発な議論が行われました。

担当の先生からは「みんながわかるように説明してみよう」との声かけがあり、生徒たちは自分の考えを言葉にして伝え合う対話的な学びを深めていました。

互いの考えを聞き合いながら、数学的な見方や考え方を育む充実した授業となりました。

5月21日(水) 3年生修学旅行27

画像1 画像1
画像2 画像2
牧歌の里では、自然の中でバーベキューを楽しみました。仲間と囲む食事に会話も弾み、思い出に残るひとときとなりました。

昼食後は、お楽しみのお土産タイム。地元ならではの商品や可愛らしい雑貨などを手に取りながら、家族や友人の顔を思い浮かべて品選びをしている生徒の姿が印象的でした。

修学旅行もいよいよ後半戦。引き続き、思い出をたくさんつくっていきます。

5月21日(水)_給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ごはん
牛乳
タコライス
とうふともずくのとろり汁
にんじんしりしり風

エネルギー 723kcal たんぱく質 30.0g 脂質 19.6g 糖質 101.9g

5月21日(水) 3年生修学旅行26

画像1 画像1
画像2 画像2
飛騨の里での貴重な体験を終え、生徒たちは次の目的地「牧歌の里」に到着しました。

広々とした自然に囲まれた園内では、学年全員で記念写真を撮影しました。みんなの笑顔がそろった一枚は、修学旅行の大切な思い出のひとつになりそうです。

このあとは、楽しみにしていたバーベキューの時間です。仲間とともに味わう食事は、また格別なものになることでしょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校いじめ基本方針

大阪市教育員会

令和7年度 行事予定表

非常変災時等の措置について