5月21日(水) 3年生修学旅行25![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 茅葺き屋根の古民家や季節の花々に囲まれた風景の中で、日本の原風景ともいえる美しい景色を楽しみながら、仲間との時間を満喫しました。 伝統工芸の体験を通して、飛騨の文化や人々の暮らしにふれることができ、学びの多いひとときとなりました。 このあと、飛騨の里をあとにし、次の目的地へと向かいます。 5月21日(水) 3年生修学旅行24![]() ![]() ![]() ![]() 「さるぼぼ」は、飛騨地方に古くから伝わる郷土人形で、家族の健康や子どもの成長を願って作られてきたものです。 今回はその「さるぼぼ」をモチーフにしたお手玉を、一針一針心を込めて手作りしました。 針や糸の扱いに苦戦しながらも、完成したさるぼぼを手にした生徒たちは達成感いっぱいの表情を見せていました。 日本の伝統文化にふれ、ものづくりの大切さと温かさを感じるひとときとなりました。 5月21日(水) 3年生修学旅行23![]() ![]() 色とりどりの糸を丁寧に組み合わせていく作業に、生徒たちは集中して取り組んでいました。 初めは難しそうにしていた生徒も、職人の方の説明を受けながら少しずつコツをつかみ、オリジナルの組み紐を完成させることができました。 日本の伝統文化にふれる中で、ものづくりの楽しさや奥深さを学ぶ、貴重な時間となりました。 5月21日(水) 3年生修学旅行22![]() ![]() ![]() ![]() 自然豊かな環境の中、飛騨地方の伝統的な暮らしや文化にふれる貴重な体験をしています。 現在は、民芸品「ぼぼ鈴」の絵付け体験を行っています。職人の方から説明を受けながら、思い思いの色や模様を描き、世界にひとつだけの作品を作り上げています。 文化にふれながら自分の手で作品をつくることは、生徒たちにとって忘れられない思い出になりそうです。 5月21日(水) 3年生修学旅行21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先ほど、宿泊先のホテルレインボーでの退館式を無事に終え、子どもたちはバスに乗り込みました。 お世話になったホテルの方々に感謝の気持ちを伝え、元気に次の目的地へと出発しています。 今日も安全第一で、たくさんの思い出を作ってまいります。 |