9月30日(火) 1年生学年練習

本日から体育大会に向けた学年練習がスタートしました。

今日は1年生が入場行進の練習に取り組み、元気いっぱいの姿を見せてくれました。

明日は2年生と3年生が学年練習を行います。

本番に向けて、一歩一歩着実に準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 9月29日(月)【お知らせ】本日の登校時刻変更について

保護者の皆様へ

いつも本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

本日、雷の影響により生徒の安全を考慮し、学校の開始時刻を30分遅らせて対応することといたしました。

つきましては、登校時刻を通常より30分遅らせ、9時までに登校いただきますよう、お願いいたします。

なお、天候が回復し、通常通り登校が可能な場合は、そのまま登校していただいても差し支えありません。

また、天候の状況によっては、さらなる変更が生じる可能性もございます。その際は、改めてご連絡いたします。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申しあげます

9月27日(土) 卓球部

画像1 画像1
本日、卓球部は港スポーツセンターで行なわれた秋季総体に参加しました。
この大会の出場校は、各ブロック大会を勝ち上がった強豪校ばかりです。

本校は、
男子は1回戦は阿倍野との対戦でトップは勝ったもののセカンド、ダブルス、フォースで落とし、1-3で初戦敗退となりました。

女子は、1回戦は高倉との対戦で、トップ、セカンドが勝ち、フォースが負けるもダブルスで勝ち、3-0での勝利となりました。
2回戦は東我孫子との対戦でトップが負け、セカンドが勝ち、星5分に戻すも、ダブルス、フォースと負け、チームとしては、1-3で負けました。(なお、東我孫子は、本校との対戦後も勝ち続け、優勝しました。)
試合自体は少しあっけなかったですが、この場で試合できたことは、大変喜ばしく感じます。

今日は、部員の保護者の方やクラスメイト、3年生所属の先生など多くの方が応援に来てくださいました。ありがとうございます。

さて、3年生の部員たちは、今日をもって、部活動を引退します。
今まで、様々なことがありましたが、この日まで来れたことは、皆さまの応援やご協力のおかげです。

これから、3年生たちは、それぞれの希望する進路に向かって、学習に励みます。
本当にありがとうございました!!

9月26日(金) 文化発表会

本日、文化発表会を開催しています。

午前中は、1〜3年生による劇と、茶道部の発表が行われました。どの学年、部活も工夫を凝らした演技で観客を楽しませてくれました。

午後からは、吹奏楽部による演奏が予定されています。力強く美しい音色で会場を盛り上げてくれることと思います。

生徒たちの頑張りを、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月25日(木) 明日は文化発表会です

いよいよ明日は文化発表会本番を迎えます。
各学年・各学級では、劇のリハーサルを重ね、準備を整えてきました。リハーサルも順調に進み、本番に向けて気持ちも高まっています。
また、展示作品も完成し、力作ぞろいの発表となりそうです。
子どもたちの一生懸命な取組を、ぜひご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校いじめ基本方針

大阪市教育員会

令和7年度 行事予定表

非常変災時等の措置について